- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
いつものように朝メールをチェックしたらパスワード入れろって
ヘンな小さな画面が出てくるのです。
受信できなかったりすることもあるので、その時は再起動したりとか
いつものように何度かやっていると復活するのですが、今日はちょっと
違う感じがしていました。
最近は会社の断捨離みたいな不要なものを整理しているのです。
来月から人と物件が増えるのでそのための準備みたいな感じなのですが、
この日も契約書を整理したりしていた時のメールの不調だったので、先ず
メールを何とかしようと始めたんです。
パスワードが書いてある書類を見ながら何度もトライするのですが今回は
全くできません。
その日は結局何もすすめられないまま終わってしまいました。
サーバーの会社に連絡だけ(メールでなくてネットの掲示板)して翌日朝の
様子ですすすめようと思いました。
そして翌朝。。。
祈るような気持ちでメールを立ち上げるがやっぱりダメ。
友人に先ず相談したら・・・未だにソレ?化石みたいだなって笑われてしまいました。。。
まあ、その前に物件の反響やお客さんのメールの確認ができないのと不味いので、先ず
反響はネットで確認。
これは数件あったので返信することができました。
そして私の携帯にアカウントを造って一時的に確認しようとしたら、何とか見られました。
でもその後掲示板でやり取りすること3日目。
やっと復旧できましたよ。
一先ず安心できているのですが、やはり断捨離の方はまだまだかかりそうです。
定期的にやるのですがここまで大規模なものは何十年ぶりか初めてかもしれません。
薬箱の中をみたら昭和の薬とか出てきましたよ。
一番捨てることが求められるのは私の机でしょうか。
もうパンパンなんですよ。2002年ワールドカップの本とかがあります。。。
今回は思い切って捨てましょう。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)
国土調査の立会いに行ってきました。(2024/11/29 12:11)
パソコンの移動が終わりました。(2024/11/24 12:11)
11月になっていました。(2024/11/09 12:11)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。