- 宮崎 佐智子
- ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
- 福岡県
- 自分整理ナビゲーター
-
0120-143-173
片付けは家に来てもらうのが当たり前?当たり前を覆すサービスを開始します。
-
家に行くのが当たり前の片付けサービス、当たり前でないサービスを開始します。自分整理®ナビゲーター&
アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの
宮崎佐智子です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
3年前からスタートしているサービスです。今、コロナ禍において定着してきたリモートでの
仕事ですが、以前からサービス提供しておりました。
さらに強化をしております。
家に行かない片付けのサポートサービスを始めます!!
片付けの作業を依頼したいけど、躊躇してしまう
片付けのプロを呼ぶのを戸惑ってしまう
そんな方少なくないのではないでしょうか・・・。
片付けの作業をお願いするには、家に来てもらうのが当たり前!
そんな風に定着していますよね。
だけど、家に来てもらうのがまず、ハードルが高いのです!!
そう思っていらっしゃる方多いのではないでしょうか・・・。
そこで・・・
家に来てもらわないで、どうやって片付けのサポートを
してくれるの??
そんな声が聞こえてきそうです(#^.^#)
今は、ほとんどの方がスマホをお使いですよね。
スマホのアプリでとてもとても有効に活用できるものが
あります!!
副業で、そのアプリの使い方をいろいろと教えていただきました。
本業と副業、相乗効果があり、いいところはどちらにも
取り入れていけます。
そのアプリを使ってのサポートをしていこうと
考えています。
小さいお子さんがいらっしゃる方や
家族がいない時を狙って作業を依頼するというのが
なかなか思うように日程が調整できないという方
今までもたくさんいらっしゃいました。
アプリを使ってコンサルをして、そのあと
1週間くらい片付けをしていただいて、
またアプリを使って見せていただき、
そしてまた、続きのご指導をさせていただき・・・
といった感じで進めていきます。
アプリとは、ZOOMというアプリです。
使い方がわからないという方は、事前に
レクチャーいたしますのでご安心ください。
無料で使えますので、ご心配はいりませんよ。
単発でのご対応もしておりますし、下記のように数回でのサポートもしております。」
ZOOM片付けレクチャー5回コース(1週間に1回X5回コース)
*日程等は、お申し込みのあと、調整させていただきます。
ご要望に合わせてご相談させていただきますので、お気軽にお問合せください。
ご質問やお問い合わせは下記の申し込みからお送りくださいませ。
【お申込み先】
お申し込みはこちらから→
お申し込みの際は、「ZOOM片付けレクチャー」と
ご記入くださいますようお願いいたします。
◇今後のセミナー日程のご案内◇【愛と勇気づけ親子関係セミナースマイル】
*2017年9月9日10日土日2日コース (福岡市中央区)受付中
【ELM勇気づけ勉強会】
*2017年8月26日 27日 土日2日間コース(福岡市)受付中
【ELM勇気づけリーダー養成講座】
*2017年10月8日 福岡市開催
日程が決まり次第、随時アップしております。
チェックしていただけましたら幸いです。
詳細はこちらをご覧ください。
自分整理®navi
自分整理塾 セミナー日程のご案内
*親の家の片付け講座 2017年5月26日(福岡市) 受付中*お掃除のコツ セミナー6月16日(福岡市) 受付中
【アドバンスカラーセラピスト1st養成講座】
*7月4日 (福岡市)受付中
【女性のためのビジネス思考講座】
*4月8日 営業心理編 (福岡市) 受付中
*4月9日 顧客心理編 (福岡市) 受付中
日程が決まり次第、随時アップしております。
チェックしていただけましたら幸いです。
詳細はこちらをご覧ください。
自分整理®navi
引用元:片付けは家に来てもらうのが当たり前?当たり前を覆すサービスを・・・
このコラムの執筆専門家
- 宮崎 佐智子
- (福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
- ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント
お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。
「片付け・整理収納」のコラム
当たり前のことに注目する!(2024/05/21 11:05)
ダニ・カビは、食品や化粧品にも!!(2024/05/17 21:05)
片付けとお掃除は一連の家事!切っても切れません!(2024/05/15 14:05)
”冷蔵庫の掃除も今のうちに!梅雨になったら冷蔵庫に入れる物も増えますよ”(2024/05/14 14:05)
”100均の布団たたきで、布団たたっキング!布団はたたきません!”(2024/05/12 10:05)