この日はクライアントのNさんが会社を休んで約3時間ほど一緒に現場を見て回りました。
「やはり、現場を見ないと分からない事が多いですね」とNさん。
確かに、図面以外にもCGや模型などを作って、見てもらってはいるのですが、実際の体感覚というものは現地でないと実感出来ないものですね。一緒に現場を見て回るだけでも深いコミュにレーションが出来たように思います。
今回は再来週に行う断熱工事に先駆けて、コンセントやスイッチの納まりの確認などを行いました。
この家の断熱は充填断熱工法。壁の中いっぱいに断熱材を吹き込むため、外壁周りのスイッチやコンセントの位置は断熱工事以降移動が難しいです。
そういう意味でもいいタイミングでの打ち合わせが出来ました。
Nさんお疲れさまでした。
このコラムの執筆専門家
- 八納 啓造
- (建築家)
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
082-207-0888
「家づくり現場」のコラム
1日に50数組の人が来場しました(2009/06/05 23:06)
いよいよ完成間近(2009/05/11 09:05)
完成間近!家族の絆を育む家 N邸(2009/04/19 18:04)
階段デザイン(2009/03/31 18:03)
屋根の断熱の大切さ(2009/02/26 16:02)