
- 松井 千恵美
- 一般社団法人ジャパンエレガンススタイル協会 代表理事
- 東京都
- インストラクター養成/起業コンサルタント
対象:イメージコンサルティング
こんにちは。
50歳からの女性の結婚&起業を応援する
松井千恵美です。
今日は「食事をしても落ちにくい口紅の塗り方」をお伝えします。
よく「食事中、口紅が落ちてしまうのが気になります!
落ちない方法はありますか?」と聞かれます。
女性は気になるところですね。
食事をしても落ちにくい口紅の塗り方は、
まずリップライナーで輪郭をとります。
この時、リップライナーは口紅の色と同じか
近い色のものを使うと良いです。
そしてリップライナーで唇全体を塗りつぶします。
その上から口紅を軽くのせます。
これで軽い食事くらいなら取れません。
それから、グラスやカップに口紅が付いているのは
一番見苦しいことです。
それを避けるには、
口紅を付けた後にティシュを軽く唇に挟みます。
これで、上下の唇に付いた余分な
(これがカップに付く)口紅が取れます。
口紅がベタッと付いたままのグラスや
カップは女性の美しさを半減させます。
綺麗な口紅もマナーも身につけた
エレガントな女性でいましょうね。
♥エレガンスマナー&ビューティーレッスン行ってます。
↓
http://www.sakurakotoschool.com
このコラムの執筆専門家

- 松井 千恵美
- (東京都 / インストラクター養成/起業コンサルタント)
- 一般社団法人ジャパンエレガンススタイル協会 代表理事
50歳からの起業・副業を考えている女性のためのコンサルタント
100歳時代を迎え、老後の年金問題や企業の副業推進等で自助努力が問われているいま、50歳で起業した自身の体験を通して、50歳からの女性のための起業コンサルやマナーインストラクター養成を行ってます。
「マナー&メイク&立ち居振る舞い 」のコラム
お茶とお菓子をいただく時のマナー(2020/04/19 08:04)
自粛要請の間に輝く!(2020/04/15 08:04)
食べ方にその人の全てが表れる(2020/04/13 07:04)
自由になるマナー(2020/04/10 23:04)
実践テーブルマナーインストラクター達が活躍してます!(2020/01/24 07:01)
このコラムに類似したコラム
自分で自分をプロと認められるようになった瞬間 藤原 純子 - ファッションコンサルタント(2018/11/12 09:00)
嬉しい、嬉しい偶然! 岡田実子 - イメージコンサルタント(2015/04/30 23:45)
レッスンを受けて、結婚できました!!(お客様より) 岡田実子 - イメージコンサルタント(2014/12/30 21:18)
“HAPPY SPIRAL”に込めた思い 岡田実子 - イメージコンサルタント(2014/11/10 22:21)
【ハッピー感♡】をつくるメイクポイント 岡田実子 - イメージコンサルタント(2014/11/05 21:07)