- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
いよいよ完成に向けて最後のストレートって感じでしょうか。
工事屋さんがいっぱいです。
今日はタイル屋さん、電気屋さん、設備屋さんなどが入っておられました。
特に現場では電気屋さんが慌ただしく動いていました。
声を掛けづらい雰囲気だったのですが、聞いてみると・・・
ある所から電気が流れていないということで、いろいろ原因を突き止めて
いるところでした。
いろいろ試した結果、壁に浮かせたテレビボードを付けたのですが、脚が無い
ので長めのビスを打った際、電線を貫通してしまったのではないか?という
結論に達しました。
もう既に引き渡し直前で内装工事も終わり、最終確認後ハウスクリーニングを
待つ段階でのアクシデント。。。
この後天井や壁を一部壊して配線をやり直して、元通りにしなくはならないの
ですが、仕上げも気をもんでしまう点でもあります。
翌日恐る恐る確認に行ったのですが、もう工事終わったの?という位に何でも
ない壁に戻っていましたよ。
仕上がりがキレイだったので、もしかしたらこれから工事?とも思い確認して
しまいました。
いつもアクシデントは付きものなのですが、このお客さんで、このタイミング
で、コレ?って感じでしたが、何とか間に合ってホッとしております。。。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
引渡しが完了いたしました。(2019/06/01 12:06)
最終段階に突入です。(2019/04/10 12:04)
進めています。(2019/03/25 12:03)
悩んだ末の結論は。(2019/03/09 12:03)
野良ウサギと一緒に走りました。(2019/02/25 12:02)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。