- Style Reformer 小林俊夫
- Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
- 東京都
- ピラティスインストラクター
こんばんは
先日、学生の方から就職活動についてご質問を頂きました
また、毎回、面接で同じ話をするのも、お互いにとって時間がモッタイナイので、コチラに勘単に綴っていこうかと
あくまで個人的な考えですので、参考程度にお読みくださいませ
お陰様で弊社での活動を希望する学生さんや、社会人の方からご連絡を頂く事がありますが、弊社に限らず、先ずはメッセージを送る前に、「本当にその手段が最適か?」を考えると共に、何回か文章を見直すことをおススメします
手紙→E-mail→チャットであったりと、時代と共に通信手段というのは変化をしますので、一概にどういった形式が良い、悪いということはしませんが、自分がその場所で活動をしたいのであれば、その企業やチームでの決定権を持つ人間が、どの様な判断基準を持っているのか?を想像することは大切ですよね
例えば、自らが活動をしたい「パーソナルスタジオ」や「マイクロジム」の代表者の方は、たいがいブログなり、FBなり、ツイッターなりを通して、何かしらの情報発信を行っている場合がほとんどです
そうした代表の方の情報発信を過去に遡って、一定数読んでいけば、どういったことを大切にしているかは分かりますよね
そして、その代表が50代の方で、礼儀礼節やビジネスマナーについて日頃から厳しく書いているのに、宛名も挨拶文も無い文章を、突然フェイスブックのメッセンジャーで長々と送った所で、自らの評価が下がるだけです
また、弊社に応募してくださるメールなどでも多々見られますが、誤字だらけの文章など、自らの価値を下げる以外の何物でもありません
もちろん、人間ですから、ちょっと誤字があるくらいでは、若さも相俟って「愛いやつよのう」と寛容さを示してくれる方がほとんどかと思いますが、「評価」というのは相対的なものになりますので、他の応募者10人が完璧な文章であれば、その時点で後ろからのスタートになる可能性は考えられます
なぜなら、「一目見れば、その人の人柄が分かる」みたいな言葉を耳にすることもありますが、おそらく一般の社長や採用担当者は、一目見ても人柄なんて分かりません
そんなものが本当に分かるのは、おそらくカリン様くらいです
たった1時間程度の面接で分かることなど、たかがしれていますから、数名の応募があった時に、一定のビジネスマナーに則って、誤字脱字が無いメールを書ける人と、宛名もなく、誤字脱字だらけのメールを打ってくる人では、どちらの採用確率が高いでしょうか?
言わずもがなですよね
また、数十回にわたって言っておりますが、「誰よりも頑張ります」しか言えない自己アピールは、ダメゼッタイ!!
「定性的」なアピールではなく、「事実」と「数字」と「論理」をベースにした「定量的」なアピールをしていきましょう
そうしないと、面接の場で「例えば、あなたが経営者だとして、10人の応募者の方が全員、「誰よりも頑張ります」とアピールしています。その場合、誰を採用したら良いでしょうか?」といった質問を投げかけられて、場が凍り付くだけです
「努力・友情・勝利」が通用するのは、ジャンプだけですので、それは火影になったナルトに任せておきましょう
上記の質問に対して、時々「インターンシップを通して判断します」といった回答も耳にしますが、応募者全員に対してインターンシップを行って頂く事が可能な企業は限られています
仮に、履歴書による応募→一次面接→インターン→最終面接だったとして、インターンシップまで進めなければ、そこでいくらアピールをしようと思っても、願いは叶わないですよね
そして、「やる気なら誰にも負けません」と熱くアピールをしておきながら、応募企業について何も調べていない場合、おそらくその場にいる全員の面接官は、「あなたが言うやる気ってどういうこと????」と心の中で何度も首を傾げていることでしょう
お客様や選手、患者さんとのセッションや治療の前には、そのお客様の情報や過去のトレーニング内容を事前に確認するなどの事前準備が重要ですし、対企業やお客様とのメールのやり取りにおいて、誤字脱字だらけでは不愉快な想いをさせてしまうかもしれませんよね
就職活動の為というよりは、運動指導者として活動をする上で、基本となる考えかと思いますので、これから運動指導者を志す皆様にとって、何か少しでもお役に立てば幸いです
最後に、「企業」は「学校」ではありませんので、「お金を貰いながら学べる場」ではなく、「プロとして価値提供を行い、その対価として報酬を得る場」ということを、学生の内から意識をすると、素敵な未来が待っているかと思います
あくまで個人的な意見ですが、おそらくそこまでポイントは外れていないかと........
としお
↓
「姿勢改善3.0~姿勢改善の為のボディワークアプローチ~」 3月17日(日)09:40~16:40 広島開催詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/e396e3be163188 3月21日(祝)09:40~16:40 東京開催詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/35df6f03163195 5月4日(祝)10:00~17:00 大阪開催詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/a68ade3a163854 「滋賀開催!Bodywork for Movement Development ~imok's Mentorship~」 日時:2019年4月13日(土)、14日(日)、5月25日(土)、26日(日) 各09:00~18:00(休憩1時間含む) 詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/eb6acb9d163200