扶養、150万・130万円の壁 - 家計・ライフプラン全般 - 専門家プロファイル

岡崎 謙二
株式会社FPコンサルティング 代表取締役
大阪府
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年12月08日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

扶養、150万・130万円の壁

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. 家計・ライフプラン全般

この時期にとても問い合わせが多いのが「扶養」について。れは面談の相談でも聞かれることが多いので、改めて扶養について弊社社労士の協力ももとに書きましたので、お役に立てれば幸いです。

主婦等がパート等で働く際に、「年収が130万円あるいは150万円を超えると、扶養に入れず、損をする。」という話がありますが、130万円と150万円はどう違い、これを超えると本当に損をするのでしょうか。
130万円は健康保険の扶養に入るための、150万円(昨年までは103万円)は所得税の扶養の年収の上限です。
まずは健康保険の扶養についてです。
向こう1年間の年収見込み(交通費を含む)が130万円未満であれば、扶養に入ることができます。所得税のような1~12月という区切りはなく、これから先の見込みで判断されるので、一般的に月収入が108,334円(130万円÷12月)を超えた場合、扶養から抜けて、自分で健康保険に加入することになります。
次に
、所得税の扶養についてから説明します。
1~12月の1年間の収入(交通費を除く)が150万円以下であれば、扶養に入ることができますが、150万円を超えると所得税を納付する必要がでてきます。また扶養者側の所得 税の配偶者控除がなくなるため、所得税が高くなる可能性があります。
また、会社(健保組合)等によりますが、家族手当についても年収103(150)万円、130万円を基準としているところもあり、家族手当がある場合は確認される方が良いと思われます。

ですから、130万円を少ししか上回らない場合は、少し下回る場合と手取り額 があまり変わらず、働き損になる可能性があります。
しかし、健康保険の扶養から抜けるということは、同時に厚生年金に加入することになり、将来の年金額が増えるというメリットもあります。また将来のキャリアのことを考えれば、扶養にこだわらない方が良いということもあるでしょう。
何のために働くのかを考えた上で、先の収入も考え、働かれることをお勧めします

 |  コラム一覧 | 

このコラムに類似したコラム

健康保険の扶養の要件2015 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2015/06/11 10:19)

フリーランス名鑑様Webサイト 監修記事掲載のお知らせ 大間 武 - ファイナンシャルプランナー(2021/09/05 15:11)

扶養の年収は通勤手当などは含まれる?含まれない? 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2020/09/03 10:26)

パートアルバイト年収150万円の壁 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2018/09/22 17:25)

来年から103万円の壁はどうなる? 釜口 博 - ファイナンシャルプランナー(2017/10/22 10:36)