相続遺言家族信託 専門家 岩本裕二|相続 保険活用|家族信託 全体像
今回のお話、こんなケースでした。
ご相談者が、シングルの80歳男性、お子さま無し。
この被相続人の推定相続人が、ご兄弟のみ。
70代の妹さんにお世話になっていて、そのお子さま(姪御さん)2人をかわいがっていました。
通常の相続対策でありがちなのが、養子縁組ですよね?。
養子縁組のプランニングをしていたら。。。姪御さん2人を養子に迎えると、
当初、推定相続人だった70代の妹さんは、相続人から外れるのでした。
相続は、平たく言うと、お子さま ⇒ 親御様 ⇒ ご兄弟の順ですから。
お子さまが現れれば、 ご兄弟は、推定相続人からはじかれます。
遺言書で遺贈してあげないと、妹さんの心境は、少々複雑かもです。
結局、名字を変えなければならないので、この案はご破算となりましたが。。。
相続遺言家族信託 専門家 岩本裕二|相続 保険活用|家族信託 全体像
トップへ⇒相続遺言家族信託サポート【静岡】専門家プロファイル 岩本裕二
このコラムの執筆専門家
- 岩本 裕二
- (静岡県 / ファイナンシャルプランナー)
- 静岡県相続遺言家族信託サポートセンター 代表
想いと理念を共有するパートナー
元銀行員で、現役の証券マン・生保営業マン。一般生活者の方・経営者様の、頼れる相談役を目指します。個人はライフ・相続プランニングで、法人はM&A・BCPと事業承継で、ご支援いたします。
「ライフプランニング 全般」のコラム
静岡県中小企業支援センターさまが、HPで私をご紹介(2018/12/01 09:12)
相続人が旦那さまのみで、興味深いお話(2)(2018/11/30 20:11)
相続人が旦那さまのみで、興味深いお話(2018/11/29 08:11)
相続人がご兄弟のみで、興味深いお話(2018/11/28 17:11)
11月号FPジャーナルに、私の記事が載りました(2018/11/26 12:11)
このコラムに関連するサービス
親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。
- 料金
- 無料
今回の民法の大改正で、何がおきたか?。相続税の計算方法、支払い額をシミュレート!。相続対策と、相続税対策は、別物です。 争族・争続にならないよう、公平な配分とは?
このコラムに類似したコラム
「気になる相続税を手計算」講座 でのご質問への回答 岩本 裕二 - ファイナンシャルプランナー(2019/03/10 17:07)
静岡商工会議所さまが、私をご紹介 岩本 裕二 - ファイナンシャルプランナー(2018/12/13 15:38)
静岡市中小企業支援センター(B-nest)さまが、HPで私をご紹介 岩本 裕二 - ファイナンシャルプランナー(2018/12/03 08:38)
相続人が旦那さまのみで、興味深いお話(2) 岩本 裕二 - ファイナンシャルプランナー(2018/11/30 20:06)
相続人が旦那さまのみで、興味深いお話 岩本 裕二 - ファイナンシャルプランナー(2018/11/29 08:37)