中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は信頼関係についてのお話です。
ビジネス現場における信頼関係構築の基本は成果を出すこと。
しかし、単に成果を出して満足するのではなく、安定して成果を出し続けることがさらに重要となってくる。
ことさら大げさに何かを伝えなくても、プロフェッショナル同士であれば成果の重要性を認識しているからである。
ビジネス環境がどんなに変化しても、こういったビジネスの基本は変わらない。
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「人材育成」のコラム
言葉の定義(2019/02/18 09:02)
エネルギーの使い方(2019/02/07 10:02)
YES/NOがはっきりしていない(2019/02/01 10:02)
思いつき(2019/01/30 10:01)
リアルな経験(2019/01/17 10:01)
このコラムに類似したコラム
何気ない行動の積み重ね 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/09/24 10:34)
人と会う意味 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/08/10 10:40)
継続して成果を出し続ける 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/08/25 09:19)
リアルな経験 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/01/17 10:11)
ロジカルシンキング 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/01/07 10:59)