- 山本 雅暁
- グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 代表
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
対象:新規事業・事業拡大
- 下村 豊
- (経営コンサルタント)
こんにちは。
グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。
9月16日に書きましたブログ・コラム(『医療機器の海外販路開拓・集客のやり方』セミナー開催のお知らせ [講演・セミナーのご案内])にて、お知らせしましたように、以下の要領でセミナーを行います。
https://bzsupport.blog.so-net.ne.jp/archive/20180916
https://profile.ne.jp/pf/global-bzmatch-advise-yamamoto/c/c-197205/
●開催場所;福岡会場 エイムアテイン博多駅東 5J会議室(福岡市博多区博多駅東1-12-17 オフィスニューガイア博多駅前5階)
2.海外向けWebサイトの構築ポイント
・作成の仕方
・内容構成と掲載項目
3.海外向けWebサイトの運営(SEO対策を含むメンテナンスと活用)
4.一般的な海外販路の種類とポイント
5.米欧市場での医療機器販路体制(流通ルート)
6.米欧市場での基本的な販路開拓のやり方
7.Q&A
このセミナーの内容に関して、多くの方々から、当該セミナーに出席できないが、
海外向け英語版Webサイトの構築や運営について、ポイントを知りたいとの依頼を受けました。
本ブログ・コラムで、そのポイントを簡単に説明します。
・英語版WEサイトを構築する目的は、欧米アセアンなどの海外の潜在顧客や、パートナーとなる提携先企業や販売会社などに、自社商品・サービスを知ってもらうことです。
・多くの場合、初めて海外販路開拓・集客を行う企業やその企業が扱っている商品の知名度がありません。
したがって、海外の潜在顧客やパートナーは、下記米Google.comの検索エンジンから、当該英語版Webサイトにたどり着きます。
https://www.google.com/webhp?gl=us&hl=en&gws_rd=cr&pws=0
・英語版Webサイトの構築にあたっては、上記米Google.comの検索エンジンにキーワード入力されたあと、上位表示される必要があります。
いわゆるGoogle.com検索エンジンに対するSEO対策です。
・このSEO対策は、特別なことを行う必要はありません。英語版WebサイトのTopページに掲載するコンテンツが、重要になります。たとえば、BtoBタイプのビジネスの場合、Topページに掲載するコンテンツは、自社の商品やサービスの、特徴、新規性、競合商品などに対する差別化・差異化を可能にするポイントなどを、十分な量の文字情報で、わかりやすく掲載することが、必要であり、重要になります。
・英語版Webサイトには、必ずGooleAnalysisやGoogle Search Consoleを搭載して、自社のWebサイトが、海外からどのようにアクセスされているか、客観的に見られるようにします。
・さらに、上記Google.comの検索エンジンに、自社の英語版WebサイトのTopページに掲載するコンテンツから、キーワードを入力して、自社のWebサイトの掲載順位を確認して、より上位表示されるように、Webサイトのコンテンツ(文字情報)の修正などを継続的に行っていきます。
・英語版Webサイトに、ブログ、SNS(フェースブック、インスタグラム、ツイッター、ピンタレストなど)を連動させて、いろいろと情報発信することも、極めて重要であり、効果的です。など
上記のやり方は、ごく一部です。私は、上記のようなやり方を支援先企業に徹底的に行ってもらいます。基本的には、広告宣伝のためのお金をかけません。
お金の代わりに、知恵と労力を使って、自社の英語版Webサイトの維持運営を行います。
インターネットやITは、個人生活、企業の事業推進、社会活動など、あらゆる分野で、社会インフラになっています。
国内ベンチャー・中小企業が、欧米アセアンなどの海外で、新規に販路開拓・集客を行うときに、インターネットやITをフル活用するのは、極めて効果的ですし、合理的です。
上記のような視点から、今回は、『医療機器の海外販路開拓・集客のやり方』に焦点を当てたセミナーを行います。
機会があり、私の時間を確保できれば、今後、このような海外販路開拓・集客のやり方に関するセミナーを開催していきます。
よろしくお願いいたします。
このコラムの執筆専門家
- 山本 雅暁
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
- グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 代表
起業・企業存続の為の経営戦略立案・実行と、ビジネススキル向上
起業及び、事業拡大や経営合理化を目指す企業に対して経営コンサルを行います。大手メーカーで得た経験を活かし、補助金活用、アライアンスやM&A、市場分析に基づいた事業戦略策定・実行や事業再生を支援します。OJT研修でのビジネススキル向上を支援します。
「経営コンサルタントの活動」のコラム
「海外取引に役立つ英語版Webサイト 個別コンサルティング」の開始について(2024/05/15 15:05)
『セミナー「はじめての海外事業 成功のポイント」の終了について』(2023/10/25 12:10)
『セミナー「はじめての海外事業 成功のポイント」のご案内と私の支援内容について』(2023/07/14 13:07)
神戸医療産業都市推進機構の『海外支援事業』のご案内と私の支援内容について(2023/04/14 11:04)
『ジェトロ 2022年度 日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査』に関する考察(2023/02/06 14:02)
このコラムに類似したコラム
『医療機器の海外販路開拓・集客のやり方』セミナーを、10月25日に開催しました 山本 雅暁 - 経営コンサルタント(2018/10/25 15:44)
「海外へ羽ばたけ 海外市場開拓のポイント」の第5回記事掲載 山本 雅暁 - 経営コンサルタント(2024/04/02 13:13)
日経記事:『米中「新冷戦相場」の号砲 企業にオンリーワンはあるか』に関する考察 山本 雅暁 - 経営コンサルタント(2021/05/07 18:24)
新型コロナウイルスの影響下、および影響後の状況下による海外販路開拓・集客のやり方に関する考察 山本 雅暁 - 経営コンサルタント(2020/05/04 14:06)
"中小企業のための海外販路開拓講座:海外向けウェブサイト構築/代理店・販売店活用"セミナーを行いました 山本 雅暁 - 経営コンサルタント(2019/03/21 13:04)