新入社員研修スタート! - 毎日のつらさ - 専門家プロファイル

一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
東京都
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

新入社員研修スタート!

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 毎日のつらさ
メンタルヘルス

こんにちは。

メンタルアップマネージャの萌ちゃん先生です


4月1日。

新年度の始まりです。


本日、新入社員研修を

担当しました。


初々しいスーツ姿のみなさまを前に

私もちょっぴり緊張。


テーマは、

『自分を大切にするメンタルケア』


自分の気持ちに向き合う

ことから始めます。


最初のワークでは、


最近、ストレスに感じたことや

腹が立ったことを

話してもらいますが、


このとき


ストレスがない(思い浮かばない)

腹が立つことがない


とおっしゃる方が時折

います。


本当にそうなのでしょうか。


私たちは、

生きていれば


楽しいこと

嬉しいこと


がたくさんありますが、


それと同時に


悲しいこと

つらいこと

がまんしなきゃならないこと


があります。


もし、それを感じないということは、


自分の気持ちに

鈍感になってしまっている証拠。


自分の気持ちを大切にしていない

証拠なのです。


表出しない気持ちは、

退化するといわれています。


自覚しない気持ちは、

どんどん感じにくくなってしまうのです。


嫌な気持ちは

なくなってしまったのでしょうか。


いいえそうではありません。


押し込められてわかりにくくなって

しまっているだけです。


そうなると


知らないうちに

ストレスをため込んでしまうのです。


そうならないためには、


自分の気持ちに

きちんと向き合う必要があります。





喜怒哀楽


どれも大切な気持ちです。


全ての感情を

感じていいのです。


そのきっかけを作る

時間となるように心がけています。


なぜ人は、自分の気持ちを

把握しにくくなるのか…


そのワケは、またの機会に。


萌ちゃん先生でした












カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 心理カウンセラー)
一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

メンタルアップマネージャ認定機関

働く人が一番ストレスを感じるのは、人間関係であることが厚労省データからも明らかです。人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの生きたスキルが身につく、ワークショップ型研修をご提供します。

カテゴリ 「メンタルヘルス」のコラム

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

新入社員研修スタート!(2016/04/01 21:04)