
- 矢嶋 大助
- 株式会社イーアールディー 代表取締役
- 東京都
- 防犯アドバイザー
対象:住宅設備
- 松林 宏治
- (住宅設備コーディネーター)
- 松本 秀守
- (住宅設備コーディネーター)
前回は、防犯性能の高い建物部品にはCPマークが付いている事を紹介させていただきました。また、最近の侵入犯罪手口に5分以上耐える事ができる建物部品であることも紹介させていただきました。
ではなぜ、侵入犯罪手口に対して5分以上という時間なのでしょうか?
これは、侵入に手間取り、5分以上の時間が掛かると約7割の侵入者が侵入をあきらめるというデータに基いています。侵入者の心理としては5分以上同じ場所に留まることは非常にリスクを感じているということになります。(侵入者としては捕まりたくないですから)
侵入に時間が掛かる対策を取る事が防犯上、とても大切な対策であることがわかっていただけたでしょうか。だから、CPマークが付いている建物部品(防犯性能の高い建物部品)が必要なのです。
建物の建築・改築の際はCPマークが付いている建物部品を使う事で防犯性能が高まります。また、既築物件を購入する場合は建物部品にCPマークが付いているか確かめる事も必要です。
防犯性能の高い建物部品は開口部に対する建物部品を対象に17種類の品目が登録されています。
製品の目録は下記URLでご覧ください。
財団法人 全国防犯協会連合会 運営
「防犯性能の高い建物部品」目録検索システム http://www.cp-bohan.jp/
このコラムに類似したコラム
泥棒は窓から入って来ます 矢嶋 大助 - 防犯アドバイザー(2010/09/10 12:00)
ご存知ですか「防犯性能の高い建物部品」 矢嶋 大助 - 防犯アドバイザー(2010/07/26 11:00)
帰省中の防犯 齋藤 進一 - 建築家(2017/08/14 08:00)
オートロック&指紋認証錠 田中 徹正 - リフォームコーディネーター(2017/02/27 15:25)
災害に強い携帯電話が、もっと災害に強くなる 石橋 大右 - 住宅設備コーディネーター(2013/05/24 10:20)