- 荒川 雄一
- IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
- 東京都
- 投資アドバイザー
-
03-5803-2500
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
こんにちは!
さて、警察庁の年次報告によると、
金融機関などが2016年に届け出た「疑わしい取引」が、
40万1091件もあったことがわかりました。
これは、前年比0.4%増加し、届け出制度が始まって以来、
過去最多の件数でした。
その中で、実際に摘発されたのは、
1091件とのこと。
中身を見ると、詐欺が496件、
口座の譲渡などの犯罪収益移転防止法違反が429件、
資金洗浄21件などとなっています。
特に資金洗浄は、詐欺や闇金融で得た資金を、
隠蔽するために行われたケースが多かったようです。
最近では、国外へ送金するケースも増えているため、
警察庁には、専門の機関を設置し、
94の国や地域と情報交換を行っています。
今後は、ビットコインなどの仮想通貨の交換業者にも、
「疑わしい取引」の届け出義務が課されます。
ネット社会となったことで、利便性が高まる反面、
多種多様な犯罪が増えてきているのが実状です。
特殊詐欺などに合わないのはもちろんですが、
自分の口座やカードなどが犯罪に利用されないよう
十分注意しましょう。
ややもすると、日ごろ使わない銀行口座や
カードが放置状態になっていることがよくあります。
「自分の口座や各種カードの一覧表」
などを作っておくのも手です。
私の場合、一年に一回、
毎年誕生日に見直す機会を作っています。
何事も“仕組化”しておくと、忘れずに実行できますね。
それでは今週末も、穏やかな日々をお過ごしください。
このコラムの執筆専門家
- 荒川 雄一
- (東京都 / 投資アドバイザー)
- IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します
信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。
「よもやまブログ」のコラム
「日本の人口推計」(2023/10/05 17:10)
「2022年のマーケット・経済予測」(2022/01/20 16:01)
“今日の数字”「40年債」(2020/08/28 18:08)
“今日の数字”「世界2位と3位」(2020/08/06 15:08)
“今日の数字”「1兆2000億ドル」(2020/07/30 15:07)
このコラムに類似したコラム
ハローページと訪問詐欺 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2010/11/18 17:00)
クレジットカードと銀行口座の整理をしましょう 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2024/11/30 18:45)
[楽天]ログインしましたか?(2020/2/25 4:52)の詐欺メール 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2020/02/25 06:50)
住信SBIネット銀行を装おった不審なSMS 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2020/02/13 20:53)
又、JCBを騙る詐欺メールが来ました 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2019/12/17 12:55)