運動、食事で体重、体脂肪を減らすと、
必ず残ってしまう気になる部位。
あと何キロ痩せればここが減るのか?
が分からないと、
ダイエット、リバウンドの
繰り返しになってしまいます。。
始める前に決まる痩せ方
ダイエット毎に
毎回違うように痩せる!
という女性はまずいません。
決まって、いつもここだけ残る、
これは姿勢や骨格により
痩せやすい部位、痩せづらい部位が
決まってくるからです。
まずダイエット前に
痩せづらい部位のクセを取り除くことが
ダイエット後の期待を叶えるために
必要不可欠となります。
痩せづらい部位の傾向
痩せづらい部分を大きく2つに分けると
「骨盤前傾」
○太ももの前ー脚の付け根が太い
○ふくらはぎがししゃものように張る
○ポッコリお腹が出る
「骨盤後傾」
○膝上ー内ももに脂肪がつく
○足首にメリハリがない
○下葉がぽっこりする
どちらに当てはまるか?
仮に両方の場合も含め
姿勢を整えるエクササイズを紹介します。
痩せる前に決める!痩せる体質
体脂肪、筋肉は
「関節の動きが少ない部位につきやすい」
傾向があります。
カラダの中心である
骨盤が前後に傾くと
全身の関節に硬い柔らかいの
アンバランスを作り出し、
痩せる痩せない部位が決まってきます。
「痩せない部位リセットエクササイズ」
基本の姿勢
うつ伏せになり
両手を頭の後ろに当てます。
骨盤前傾の悩み
上体、太ももを地面から浮かせ
両脚をくっ付け内側に押し合います。
6秒×6回
骨盤後傾の悩み
上体、太ももを地面から浮かせ
両脚首をクロス、
左右に引き合います。
6秒×6回
(両方のあなたは交互に
6秒×3回ずつ行いましょう)
姿勢の筋肉、骨盤周囲の筋肉が
骨盤の傾きを変えるために働きます。
リセットされた後は、
どんなダイエットでも
○体脂肪が減れば気になる部分が減る
○運動しても筋肉に負担がかからず減る
ことになり、
満遍ない痩せ方に変わります。
痩せる→ここが残る
のストレスサイクルから抜け出せない、、
あなたはご参考にしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新2月!枠増員!
理想の体型で春を迎える!
「モデル体型ダイエットモニター」
(↓クリック)
「モデル体型ダイエットモニター」
2017NY,Parisダイエット専門資格
〇何月何日に何kgになりたい!を
叶える運動と食事プログラミングの取得
〇体重を変えず、サイズを減らす方法
〇停滞期を3日以内に突破する技術の取得
〇リバウンドからの痩せさせ方
(↓クリック)
「【NY,Paris認定 ダイエット専門
「モデルダイエットトレーナー」】」
【あなたの「これっ!」が見つかる!】
バストアップ×ダウン×小顔DVD
(↓クリック)
【自宅で出来る!1日5分ボディメイク】
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
キレイ!!を打ち消す「二の腕ムッチリ」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/09/01 14:00)
横から見たら前後に膨張、、 下腹×ヒップの下半身太り 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/30 15:00)
「運動興味ない、食べるの好き!」痩せるの3つの食べ方 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/26 07:00)
夏痩せの掟「下腹と二の腕を同時に痩せる」4つのステップ 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/21 22:00)
「メリハリのはずが、ただ太くなった」リセット方法 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/17 16:00)