
- 栗原 守
- 有限会社光設計
- 東京都
- 建築家
対象:新築工事・施工
2003年に町田市に完成した住宅のメンテナンス工事が終了して確認に行ってきました。外壁の再塗装、外の木部の再塗装、門扉の作り直し、内部の月桃紙の一部の貼り替え、デッキテラスの部分補修などを行ったものです。
住宅もメンテナンスが大切です。完成後15年を目安に、外壁廻りの再塗装、木部の補修、内部の傷んだ月桃紙の貼り替えなどをするといいと思います。この住宅は珪藻土の部分はきれいのままでしたので、今回は特に何もしていません。
珪藻土は静電気などが発生しないので、綿埃なども付きにくく15年以上を経過してもきれいのままのケースが多いので、ほとんどメンテナンスをすることなく済んでいます。
このコラムに類似したコラム
16年前に完成した加須市の住宅のメンテナンス 栗原 守 - 建築家(2016/10/02 17:10)
12年前に竣工した横浜市青葉区の家のメンテナンス 栗原 守 - 建築家(2016/09/12 15:34)
現場で「出来る限り多くの情報」を読み取る事 若原 一貴 - 建築家(2012/01/12 19:32)
本物の木の外壁 鈴木 克彦 - 建築家(2011/04/15 16:00)
建物の色について思うこと 井手 徹 - 建築家(2010/05/27 17:20)