- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
オリンピックが終わると一気にさみしくなってしまいますね。
これは甲子園とか24時間テレビが終わったあとも思うのですが、
オリンピックは4年に1かだからなのか?ダントツにさみしいです。。。
今回一番印象に残ったのは、やっぱりリレーの銀メダルですかね。
会社のテレビで見てました。見られて良かったですね。
現場ではちょっと色々あって部分内装工事が行われました。
内装屋さんも設備屋さんも忙しいので、設備の設置が行えるように
その部分だけ内装工事を終わらせましたよ。
内装屋さんも忙しいのですが、そんなことを言っていると設備が付けられない
ので、そこを何とかする・・・って感じですね。
無事設備も終わり、これはとても良かったです。
ここだけ急げば良いので、全体は都合で入ればいいから内装屋さんも
喜んでおりましたよ。
忙しいって言ったら・・・他頼まれてしまいますからね。
これから本格的な内装工事に入ります。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
やっとすべての工事が完了しました。(2017/01/26 12:01)
外構工事進捗(2017/01/11 12:01)
まだポストがありません。(2016/12/21 12:12)
外構工事がスタートしました。(2016/12/12 12:12)
外部タイル張ってます。(2016/09/07 12:09)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
内装工事が始まりました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/10/05 12:00)
足場が外せそうな感じです。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/09/27 12:00)
設備の取り付け 信戸 昌宏 - 建築家(2013/02/23 12:00)
新築・リフォームのアナログとデジタル 2 齋藤 進一 - 建築家(2022/05/24 09:00)
ユニットバス施工は終わったのですが。。。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/05/27 12:00)