クリスマス
忘年会
と続く年末
もちろん、年始にかけても続く。
そのまま続くとある時、
やばい!
となるのは目に見えています。。
アルコールは毒素として体に認知される。
これは肝臓が優先的に解毒を行うよう仕向けます。
その間は代謝はストップとなり
基礎代謝の向上、脂肪の分解等が行われなくなります。
一杯で4時間
それ以上で8時間近く
代謝は低下します。
早くアルコールを除去したいもの。
そのためには翌朝!
ここがポイント。
翌朝に糖質と水分を摂る
この両者はアルコールの排出に必要不可欠。
糖質はフルーツ
主に柑橘系がオススメ。
水はこまめに。
体重1キロにつき50cc以上とる
アルコールの排出が早くなります。
飲む機会が多くなるこの時期。
きちんと排出方法を知り
後に残しさないようにしたいですね。
ご参考にしてください。
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
〇ワコールの商品へのコメント取材 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/03/19 15:00)
太らない!と思っていたら 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/01/12 15:00)
ダイエットと便秘 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/12/17 13:00)
[カロリー制限後の戻し方] 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/03/17 18:00)
クリスマスナイトの食べ過ぎたら「寝る!」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2014/12/27 08:00)