
- 上津原 章
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
- 山口県
- ファイナンシャルプランナー
-
0820-24-1240
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
先日妻がこんなことを言っておりました。
「新しい財布を買うんだったら、金運のある人に買って来てもらいたいよね。それと同じで、お金の預け先も、金運のある人が勧めてくれるところに預けたいな。」
本当に「運」を信じていいのでしょうか?
それを聞いて私は「ちょっと待った」と思いました。本当に「運」を信じていいのでしょうか?
確かにある意味正しいかもしれません。
お金持ちの方は、直感がすぐれていて、儲かりそうな選択が思わず知らずのうちにできているのかもしれません。もしかすると、よく当たる占い師が言うとおりに行動した結果、うまくいったという方もいらっしゃるかもしれません。
実際は運任せの運用ではなく、色々情報収集をされ、投資先を吟味して決められている方がほとんどだと思います。
では、こんな例で考えてみましょう。
「儲かる投資先があるんだけどどうですか?」と勧められたとします。
勧めてくれた人が全く有名ではない貧乏な人だった場合
経済評論家がテレビ番組で「今、これが流行っています」と言った場合
どちらを信じますか?
妻がこんなことも言っておりました。
抗生物質をのむと、糖尿病や乳がんになるリスクが高まる?
「エリカ・アンギャルっていう人がね~、facebookで抗生物質をのむと、糖尿病や乳がんになるリスクが高まるって記事を載せていたよ」
この記事を書いた人を信じますか?
それとも抗生物質を処方してくださった病院の先生を信じますか?
選択の基準が「みんながやっているから自分も」になっていませんか?
未来は自分で選んで変えることができます。
誰を信じたらいいのか、一緒に考えてみませんか?
このコラムの執筆専門家

- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
「ライフプランの心」のコラム
「103万円の壁」から「123万円の壁」へ―令和7年度税制改正の影響(2025/02/28 12:02)
息子が親知らずを抜くことになりました(2025/01/31 18:01)
クレジットカードと銀行口座の整理をしましょう(2024/11/30 18:11)
地震や台風に備える心構えとは(2024/08/31 13:08)
認知症の備え(2024/05/31 16:05)
このコラムに関連するサービス
普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。
- 料金
- 無料
ファイナンシャルプランナーに相談したいけれど、どのように相談したらよいかわからない、相談料がいくら必要かわからない、といった方のための相談会です。
このコラムに類似したコラム
後で取り返すことはできない 浅見 浩 - ファイナンシャルプランナー(2011/12/23 14:54)
親知らずを抜きます 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2024/01/31 21:27)
よりよい人生を送るための考え方 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2022/11/30 18:28)
「資産形成」の目的とは!? 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2022/05/12 14:27)
未来が予測できたらどう行動しますか 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2022/03/31 10:41)