- 宮本 陽
- And EM アンド・エム 代表
- 兵庫県
- カメラマン
対象:写真撮影
- 宮本 陽
- (カメラマン)
- 宮本 陽
- (カメラマン)
ブログアーカイブ(2009年2月)
(この記事は2009年2月のOfficial Blogよりご紹介しています)
卵を割って原料から手作りする。
長い時間と手間をかけ出来上がったケーキ。
私はこうした料理はできないが、プロセスを大切にするという意味では写真も料理も似ているのかもしれない。
世の中「インスタント」志向がますます加速しているようだ。
ショートカット思考は経験の蓄積ができず、応用や発展が望めない。
更に、トラブル対応やリカバリー能力の欠如として結果が現れる。
これから「ニセモノ」がますます蔓延しそうな雰囲気がある。
とにかく流行ればよい...。
とにかく売れればよい...。
とにかく注目されればよい...。
ニセモノでも、一時しのぎができればそれで良い。
という結果至上?
営業成績として売上高が確保できれば昼寝しようがサボろうがそれでよし...?
売れるなら手抜き製造商品でも良い...?
ホンモノを追求し、ホンモノを求める要望・需要も存在している。
より良い結果を導き出すためには、正当なプロセスが必要であるはずだ。
ケーキ作りにショートカットはない。
そして写真撮影にもショートカットはない。
(続きはOfficial Blogへ)
「結果もプロセスも両方」http://and-em.com/blog/index.php?no=r2151
「メルマガ:平成のデジタルフォト通信」でも色々なお話をお伝えしています。
http://and-em.com/mailmagazine.html へどうぞ。
このコラムに類似したコラム
構図わかんな~い、という前に。 宮本 陽 - カメラマン(2015/11/14 11:00)
記憶色・希望色というもの 宮本 陽 - カメラマン(2015/09/27 09:59)
お天気と写真について 古田 晃広 - カメラマン(2013/04/20 09:50)
プリントをする際のアドバイス 古田 晃広 - カメラマン(2013/02/22 04:28)
大切な道具9 古田 晃広 - カメラマン(2013/01/08 11:39)