- 田中 よしこ
- カウンセリングRoom *Collet* 代表 田中よしこ
- 広島県
- 心理カウンセラー
Happyは自分で創る
笑顔になれる女子力アップカウセリング。
カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。
*月に2回メルマガを発行しています。登録はコチラ↓↓
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/srbr7436/mail
*Collet*ホームページ
http://smilelabo-collet.com/
*******************
アワード受賞!ネルソンマンデラ氏の記事
http://spotlight-media.jp/article/188889134277317208
なんだか毎日アッと間で
今年の1月くらいからずっと、よく何曜日か分からない状態です
今週もアッという間に金曜日なんですね
そして9月ももう10日も経ってしまっている!
年内にやり残すことがない様に、週末あたり、予定を見直そうと思います^^
*Collet*にしばらく通われているクライエントさんの中には
「期限」を決める宿題が出たり、期限をお伝えするクライエントさんがいらっしゃいます。
とっても怖がりだったりする人は、まだまだ確信が持てなくて
行動を起こさず様子を見て
「ずっとサロンに通いたい」って感じの人が結構おられるのです。
それはそれで有難いことなのですが
他でもない、クライエントさんは「お悩みを乗り越えたいから」カウンセリングに通われるワケです。
だったら背中のひと押しは、私は”相談される側”の仕事だと思うのです。
もうできるって事に自信を持ってもらったり、
今年中に次のお悩みに移れたら来年はどんな事が起こるかとか
お悩みが取れた後の自分はどんな風に変わるかとか
「期限」を設けて、自分で自分の”将来”の人生を見つめていく。
そんな時は、クライエントさんの顔が嬉しそうなキラキラした顏になります
怖くて今の道を選び続けている・・・
変化を拒む。
安全だと思えるところにとどまっていたい気がする
その気持ちもよ~く分かります。
デモ、自分は”今のままでは嫌だ、生きにくいっ”てこと
ちゃんと気付かれていますよね?
いつまで”今のお悩み”、”今の自分”を変えないで過ごすのか
皆さんも9月中にチョット期限を決めてみませんか?
このコラムに類似したコラム
「時は金なり」 スピリチュアルな視点で捉える 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2015/11/11 16:29)
*Happyルール* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2015/07/23 13:48)
「よくなるよ!」と聞いて喜ばない人 斉藤ヒカル - 潜在意識セラピスト(2014/11/09 17:59)
ウィルススペクトルのセミナー 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2018/06/03 00:53)
春は浄化、気分一新で新しい舞台へ 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2018/03/15 18:14)