- 本多 由紀子
- OFFICE LAMP 代表 ホリスティックケア セラピスト
- 神奈川県
- ホリスティックケア セラピスト
心と体と精神を一体と考える
ホリスティックケア・セラピーの本多です、
美しい木々の紅葉で、
自然と外に出かけたくなりますね。
2015年残す2か月です。
皆様にとっては、
どんな1年でしたか?
カウンセリングのご相談において、
また私自身にとっても、
悩んだり、迷ったり
とても辛い時に、
「時は金なり」
という言葉を
感じさせられたことが
あります。
「時は金なりとは、
時間はお金と同様に貴重なものだから、
決して無駄にしてはいけないという戒め。」
「時は金なり」
この言葉の由来は、
ベンジャミン・フランクリン
なのだそうですね。
さて、
「時は金なり」 を
スピリチュアルな視点で
考えます。
迷いや苦しみの道のりは、
“スピリットの目的”に
到達するための“学びの時”。
魂の経験に
必要のない悩みや苦しみは
ありません。
全て必要な経験です。
11月3日 奥多摩にて
目的を持って、
目標に到達するために精進する
その繰り返しが人生。
到達するまでの
迷い・苦しみの時は
なにものにも代えがたい
魂の経験で、
その道のりで、
その“時”に、
培われた
精神力と知恵は、
目標達成よりも
「自分にとっての金星☆彡」
のような経験なのだ
ということです。
同じようなセリフがありました~。
“金星のごとくの経験”
積み上げていきましょう。
ホリスティックケア・セラピスト
本多由紀子
------------------------------------
◆ LAMPインフォメーション
◆ スピリチュアルな視点のコラム
どうぞお立ち寄りください。
このコラムの執筆専門家
- 本多 由紀子
- (神奈川県 / ホリスティックケア セラピスト)
- OFFICE LAMP 代表 ホリスティックケア セラピスト
生きる力と無限の可能性を引き出すサポート
人は本来自分の中に「生きる力と無現の可能性」を持って生まれてきています。人生の様々な痛みの経験はそれを知らせるサイン。痛みの本質を知り癒し、経験を人生の喜びに変えていく。LAMPホリスティックケアは【肉体・精神の不調和】をサポートします。
「スピリチュアル通信」のコラム
霊力の宿る豆のエネルギーで気の滞りを払う“節分”(2020/02/02 22:02)
スピリチュアル風味 ― 働く意味を考える(2019/09/08 23:09)
誰もが天才的“才能”を持って生まれてきている(2019/03/24 12:03)
パワースポットの産土神とおみくじ(2019/01/30 18:01)
冬は魂の学びの総決算の時(2018/12/27 21:12)
このコラムに類似したコラム
*期限を決めてみる* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2015/09/11 17:13)
*Happyルール* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2015/07/23 13:48)
「よくなるよ!」と聞いて喜ばない人 斉藤ヒカル - 潜在意識セラピスト(2014/11/09 17:59)
「新しい価値観に心を開いてくために」―ワイルドフラワーエッセンスのご紹介 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2023/02/13 16:45)
霊力の宿る豆のエネルギーで気の滞りを払う“節分” 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2020/02/02 22:24)