- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
昨日の地震は・・・久しぶりにビックリしました。
いつものように、あっ地震だ!って感じだったのですが・・・
普段収まる感じのところから段々と激しくなってきたので
TVを付けました。
緊急地震速報が鳴っていて、震源地は茨城南部・・・日本から
みると、まあこの辺ですよ。
しかし・・・小さくどこかでずっと緊急地震速報が鳴っています。
自分の携帯に耳を近づけても・・・聞こえない。。。
事務員さんが向こうのテレビ切り忘れてた!と言っていたので
向こうのテレビなのか?とこちらのチャンネルを変えるも・・・
どこの局もやってません。
※また来るのかと思ってしまいました。
どうやら市の防災無線で、あのピロンピロン・・・というのを流してた
らしいです。
震度6を経験してしまうと・・・ね。
ただこの辺は4でしたから。
震度5位の地震は最近意外と多いですよね。
念のため備蓄を再確認してみましょう。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)
国土調査の立会いに行ってきました。(2024/11/29 12:11)
パソコンの移動が終わりました。(2024/11/24 12:11)
11月になっていました。(2024/11/09 12:11)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
応急危険度判定士の更新が終わりました。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/11/27 12:00)
防災グッズの再確認 信戸 昌宏 - 建築家(2012/12/09 12:00)
予報・予知・予測? 杉浦 繁 - 建築家(2012/01/25 21:48)
巨大地震から少し経って・・・ 信戸 昌宏 - 建築家(2011/04/20 12:00)
私の想定外・・・巨大地震って、こんなにも凄いのか・・・上 信戸 昌宏 - 建築家(2011/04/08 18:00)