富士山:宝永大噴火の話 - 防災全般 - 専門家プロファイル

中舎 重之
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:防災

松島 康生
松島 康生
(危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
松島 康生
松島 康生
(危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
松島 康生
(危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
松島 康生
(危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)

閲覧数順 2024年05月09日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

富士山:宝永大噴火の話

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 防災
  3. 防災全般

      富士山:宝永大噴火の話

  富士山誕生の60万年前は、駿河湾は今より奥が深く、現在の富士山の地下まで入り込んで居たようです。

最初に愛鷹山と小御岳の火山が噴火を始め大量の土砂を地表に吐き出しました。

10万年ほど前に、小御岳と愛鷹山の噴火が停止をして、同時に小御岳と愛鷹山の間で新しい火山が産まれました。

古富士火山の誕生です。 

古富士火山は噴火の度に噴出物を積み重ねて、 今の富士山の土台と成りました。

約1万年前を境にして山頂が西に移動して、新富士火山ができました。

  ですから、富士山は地質学的には、とても新しくて世界的にも珍しい火山なのです。 

火山の寿命が50~100万年と、とても永いのですから、 他の火山から見れば生まれ立ての山と云えます。


 富士山の噴火を記録した信頼できる古文書から読み取り、噴火の回数を記します。

奈良・平安時代(8~11世紀)に7回、室町時代(15~16世紀)に2回、江戸時代(1707年)に1回になります。

平安時代の貞観6年(864)に、富士山の北西山麓で大規模な割れ目噴火がありました。

噴火は溶岩を流出するタイプで、「せのうみ」という大きい湖を分断して今の富士五湖を造りました。

さらに河口湖方面に向かった溶岩流は富士山の北西を広く覆い付くして、その溶岩流の上に森林が成育して、

青木ヶ原樹海となりました。


  江戸時代の宝永4年(1707)に富士山の南東斜面に新たな火口が開き、

大規模かつ爆発的な噴火が発生しました。宝永の大噴火と呼ばれています。

噴火は16日間と短く終わりました。

 噴火は火山灰の放出が主でした。火山灰は関東地方南部に広く降りました。

千葉で4~8cm、東京が8~16cm、神奈川の相模原で30~64cm、酒匂川の西で128cm、

須走で256cmと記録されています。

  宝永噴火に先立ち、1703年に関東地震、1707年10月28日に

東海地震・南海地震が発生しています。

此の地震のわずか49日後に噴火が起きています。

 新田次郎著「怒る富士」では、噴火の前に1日10~20回の群発地震があり

住民に不安が拡がったと書かれています。

その為でしょうか、噴火による死者がゼロであった事は驚きです。


これは、噴火で最も危険な火砕流(例:普賢岳山頂より5kmの範囲、死者44名)や、

火山泥流(例:フィリピン・ピナツボ火山山頂から40kmの範囲)が発生しなかった事で、

多くの人々が避難出来たからなのでしょう。

  問題は、噴火が収まり生活を再開する時点で起きました。

農地が厚い火山灰の下になり、火山灰は農作物を育てない事でした。

作物の収穫が出来ない事で、宝永6年の用沢村(人口500名)では50人の餓死者が出ました。

雨期になると、火山灰により山間部では土石流が発生し、

穀倉地帯の足柄平野は酒匂川の河床が火山灰により高くなり、川の氾濫により壊滅しました。


  現代に置き換えて考えると、家屋や農地は火山灰で埋没し、

農作物の収穫は50~60年後の回復になります。

酒匂川の上流では土石流、下流では洪水の発生が何十年も続きます。

火山灰の汚染で上水道も長期間断水します。

一時的には停電もあり、通信障害と鉄道や道路の交通も阻害されるでしょう。


 火山の噴火の方が、地震被害とは比較にならない大規模な災害になります。

それも、火山の噴火自体の被害よりも、噴火が収まった後にこそ大災害が、有ると考えて下さい。


                              2014年9月  中舎重之

このコラムに類似したコラム

富士の話 中舎 重之 - 建築家(2014/09/01 10:21)

積雪の次は降灰対策を 2022 齋藤 進一 - 建築家(2022/02/10 08:00)

地震を予知する話 1 中舎 重之 - 建築家(2014/10/14 11:23)

神奈川の地震:1923年大正関東地震の話 中舎 重之 - 建築家(2014/09/12 10:50)

TBSテレビ「いっぷく!」に出演。土砂災害と冠水時の危険 松島 康生 - 危機管理/BCP/防災計画コンサルタント(2014/07/28 23:56)