相手との距離の取り方 - 毎日のつらさ - 専門家プロファイル

一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
東京都
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

相手との距離の取り方

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 毎日のつらさ
メンタルヘルス

こんにちは。

産業カウンセラーの萌ちゃん先生です


誰かと

直接話をするとき


相手と自分の距離

意識していますか?





勿論、ケースバイケース

ではあるのですが


一般的なビジネスの場面での

距離について


お話ししたいと思います。


まず、初めて会う人

もしくは、たまにしか会う機会がない人


お互いが手を伸ばして

届くか届かないかくらいの


距離が必要です。


お互いの腕の長さによっても

変わってきますが


120センチくらいを

目安にしてください。


お互いに殴ろうと思っても

殴れない距離を保って下さいね。


このくらいの距離があると

緊張感をあまり覚えず


安心して相手と関われます。


次に、


いつも一緒に仕事をしている人

よく顔を合わせる人


どちらか片方の人が

手を伸ばして届かない程度


を保ちます。


そのくらいまで近づいても大丈夫。

75センチくらいでしょうか。


最後に、

近づいてはいけないぎりぎりのライン


腕を体の横にぴったりくっつけて

その状態で肘を曲げ指先が届く距離


それ以上は

近づいてはいけません。


45センチ以内


それ以上近づけるのは

家族と恋人だけです。


おそらく、面と向かって

その距離に入ることはほぼないと思います。


でも、デスクに座っている人の

頭越しに話しかけたりするときに


犯してしまう距離でもあるのです。


実際、それで

クレームが来ることがよくあります。


プライベートや親しい友達の場合は、

関係性によっては


この距離を犯すことも

あるかもしれません。


しかし、ビジネスの場面では


是非心に留めておいて下さいね!


萌ちゃん先生でした

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 心理カウンセラー)
一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

メンタルアップマネージャ認定機関

働く人が一番ストレスを感じるのは、人間関係であることが厚労省データからも明らかです。人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの生きたスキルが身につく、ワークショップ型研修をご提供します。

カテゴリ 「メンタルヘルス」のコラム

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

新入社員研修スタート!(2016/04/01 21:04)