今日は全英女子オープンゴルフについてのお話です。
全英女子オープンゴルフの日本勢の活躍は素晴らしかったですね。
不動選手、宮里選手、上田選手、皆自分の個性を発揮していました。
彼女ら、特にアメリカツアーに参戦している宮里選手、上田選手の素晴らしいところは、本気でこの試合に勝とうとして戦っていることです。
本気でこの試合に勝とうとしない限り、世界のメジャートーナメントでは勝てないと肌で感じているのでしょう。
「世界のメジャートーナメントで勝つ」ためにどのように戦うのかを言葉で表現する。
そのための自分の強み、弱みを冷静に分析して、具体的な戦略に反映したり、地道な改善策に取り組む。
自分のプロゴルファーとしてのあるべき姿を描きながら、決して勢いや思いつきでない取り組みによって、自分の能力を最大限に高めていく。
中堅・中小企業の経営にとって、非常に参考になりますね。
競争に勝つためにどのように戦っていくのかを、自分の言葉で伝えてみる。
中堅・中小企業の経営者にとって、重要な仕事の一つと言えるでしょう。
横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
080-5450-9751
「経営戦略」のコラム
変化の時代(2021/03/16 11:03)
多様化への対応(2021/03/11 10:03)
スピードとエネルギーと覚悟(2021/03/08 11:03)
あの時の変化が今の進化につながっている(2021/02/08 11:02)
付焼刃的な考え方からの脱却(2021/01/12 11:01)