店長のための「言える化」推進計画(その38) - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

店長のための「言える化」推進計画(その38)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般



「もっと、キッチンとホールが、お互いの立場や状況を考えて、お互いがやりやすいように協力すれば、自然とデシャップもやりやすくなるんじゃあないかな。例えば、もっと声掛けをするとか・・・」

前向きなアイデアが出始めたスタッフミーティングで、スタッフのJさんも、前向きな意見を出して来ました。すると、スタッフのKさんが・・・

「なんだか、良い子ちゃんな意見だよね・・・自分がいつもキッチンに文句言っているのに・・・エエカッコしいやな~」
と、ため息をつきながら言ったのです。

ミーティングや会議で、「前向きな意見が積極的に出しにくくなる原因」はたくさんありますが、このような「良い子ちゃん」とか、「エエカッコしいと言われる」とか、「陰口をたたかれる」などもそのひとつです。

この店のミーティングのように、オープンに言われるときは、まだ本音が出やすい雰囲気が残っているのですが、ミーティングでは言わずに、終わってから影でヒソヒソというケースもあるのです。この「影のでヒソヒソ」って、人づてにスタッフ間に流れていくので、非常にジメジメした陰湿なムードがチーム内に流れることになるので非常にやっかいなのです。

チームを率いるリーダーは、このような「陰口」のような表裏がある態度については、早めに「誰が?」「どういう気持ちで?」をつかみ、チームを「表裏」の無い状態にしていかねばなりません。そうしなければ、いくら表面的に「やる気がある」様に見えても、それは「ただの調子合わせ」、「気持ちのない演技」に過ぎないからです。そんな状態ではお客様に満足していただくようになるどころか、スタッフの満足度も上がってこないのです。これも、リーダーの腕の見せ所ですね。

「おや~Kさん。なんだか不満そうね~。確かに、Jさんの言うように、キッチンとホールが協力し合うことが大切だよね。でも、今の状態では全然それが出来ていないよね。何かこの状態を打開する良いアイデアはないかな~。Kさん、助けてよ~」

司会を務める、スタッフリーダーのAさんは、ネガティブな発言をしたKさんに対して、叱ったり、説得したり、なだめたりするのではなく、ごく自然に、意見を求めました。そして、その言い方は、意見を聴くと言うよりは「助けを求める」という言い方でした。

チームやミーティングが盛り上がってくると、その輪からはずれてしまうひとが出てくるものです。盛り上がりについて行けない、不安な本音が先行してポジティブな理想論への共感が持てない、自分が置いてきぼりになっている様な気がする・・・などや、本当は輪に入って活躍し貢献したいのに、他のスタッフの方にスポットが当たってしまっている。こんな時に、ついつい「お子ちゃま」になってしまうひとっていますよね。でも、そのひとを笑ったり、叱ったり、説得しようとしたりすると、かえってその「お子ちゃまマインド」を助長することになってしまうのです。

こう言う時は、ネガティブな意見の陰に隠れている「ポジティブな本心」の方に眼を向けて反応することが、ネガティブな空気を一掃するもっとも効果的な方法です。ネガティブな陰口を言った本人は、本当は、自分もポジティブな気持ちでその輪に入りたいのです。でも、そこまで素直になれない。そんなことをしたら、自分が「エエカッコしい」と言われるのが恐いのです。

そう言う気持ちを持ったひとを、衆人の前で叱ったり説得したりすると、「恥をかかせられた」と思うのです。また、説得に応じると「負け犬のように思ってしまう」のです。ネガティブ反応をする時のひとの心は、非常にデリケートです。それを理解した上で、その態度や言葉に反応してあげなくてはなりません。

「陰口」「表裏」な反応も、その表面的な状態だけではなく、そこに隠れている本当の気持ちを理解してあげる。それが、「言える会議」を実現させる大切なポイントですね。

明日は、「言える会議」の最期の障害についてお話ししましょう。
ではまた!

※「6ステージ従業員満足」「360度評価」に関するご相談、従業員満足度調査、セミナー、研修、コンサルティングなどについては、弊社までメールかこのホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

 

いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックして
人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


■松下雅憲の著書について詳しくお知りになりたい方はこちらの画像をクリック!

■松下雅憲への「コンサルティング依頼」「講演・セミナー・研修依頼」についてはの公式ホームページへどうぞ

■松下雅憲が紹介されたページはこちら


このコラムに類似したコラム

店長のための「言える化」推進計画(その48) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/06/25 04:38)

店長のための「言える化」推進計画(その36) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/06/13 07:00)

店長のための「言える化」推進計画(その35) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/06/12 06:25)

店長のための「言える化」推進計画(その51) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/06/28 06:50)

店長のための「言える化」推進計画(その50) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/06/27 06:40)