- 小木野 貴光
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
- 東京都
- 建築家
-
03-5948-9673
対象:老後・セカンドライフ
ハイサイドライト(高い窓)の光と、間接照明の光、ペンダントの光を上手く撮らえるのが、難しい!
ここは、認知症の入居者さん専用のエリア。
認知症の方ゆえに、こんな感じる空間が必要?
それとも理解できない?
答えは解りませんが、デザインをエリア毎に変えているので、色々・異なる意見が出て面白いです。
入居後に空間やデザイン、色彩に関する、実態調査をしてみよう。...
しかし、撮影難しい。
露出を何処に合わせたら良いのか??
プロに頼んでいるので、どう撮るのか楽しみ。
小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
このコラムの執筆専門家
- 小木野 貴光
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現するため、細やかな「収納計画」、「光と風」を取り入れ、「素材」と「間取り」の工夫で、心地よい住む方らしい家づくりをしています。住宅・デザイナーズ賃貸・クリニック・老人ホーム、東京都の建築設計事務所。
「建築の現場」のコラム
雑誌掲載 サービス付き高齢者向け住宅(2014/07/11 08:07)
訴求力のあるデザイン(2014/07/04 08:07)
中庭 サービス付き高齢者向け住宅(2014/06/27 08:06)
外観 サービス付き高齢者向け住宅(2014/06/23 08:06)
サービス付き高齢者向け住宅 外観(2014/06/20 08:06)
このコラムに類似したコラム
9月21日は「世界アルツハイマーDAY」 齋藤 進一 - 建築家(2024/09/21 17:40)
分給/時給/年給(年棒)と労働者の感覚 2022 齋藤 進一 - 建築家(2022/05/19 08:49)
ウォーキングで認知症予防 2022 齋藤 進一 - 建築家(2022/01/16 12:00)
ウォーキングで認知症予防 2021 齋藤 進一 - 建築家(2021/11/28 14:05)
パラリンピックで意識改革を 齋藤 進一 - 建築家(2021/07/25 14:05)