興味がありましたら、見てみてください。
この雑誌での写真は編集部のカメラマンが撮ってくれたものです。
毎度の事ながら撮り方によってこんなにも違うものかと驚きます。
やはり雑誌は「全体がまんべんなく写っている」という写真で、
うちのsiteで載せているのは建築の空気感を表現する写真。
すでに『建築を写真で伝える』という時点で無理があるわけですが、
(料理のおいしさを写真では伝えられないのと同じこと)
それでもウチのsiteの空気感写真の方は、
あの空間で時を過ごす印象を実によく伝えてくれているのだなぁと
再確認しました。
http://www.sunaga.org/works/tsukinoie.htm
https://mag.recruit.co.jp/mag/cgi/ShopBuy.cgi?shohin_cd=015A&divsite_cd=0203
このコラムの執筆専門家

- 須永 豪
- (長野県 / 建築家)
- 須永豪・サバイバルデザイン
人間らしい「サバイバル」ってなんだろう?
安心して寄り掛かれるおおきな木のような存在感と、ジャングルジムのような自由さと、楽器のような豊かな響きがある空間。そういうものを、木でつくりたい。
「建築的」のコラム
この家が一番いいのは雨の日(2006/11/27 00:11)
『時間』を創り出す(2006/11/16 00:11)
『月の家』オープンハウスのお知らせ(2006/05/25 08:05)