「全然体重が減らない‥」
「運動する気が起きない‥」
「食欲が‥‥」
あなたのせいではありません。
このような時期には
どうしたらいいの?
紐解きです。
大きな2つの周期


•卵胞期
月経の初日から13~14日の卵胞期。
女性ホルモンのうちの
体脂肪を増やしやすいホルモン
むくみやすいホルモン
の分泌が低下します。
この期は基礎代謝を増やす
筋力トレーニングが最も
効果的な時期です。
確実に痩せる体質に変えるエクササイズを
実践しましょう。
(↓クリック)
「3分で痩せ体質エクササイズ」
•黄体期
月経の14日前辺りから始まる黄体期。
体脂肪を増やしやすいホルモン
むくみやすいホルモン
が多量に分泌されます。
この期は
痩せることを目的のエクササイズは
効果的ではありません。
この期特有の
•むくみ
•イライラ
•食欲
の対応を優先すべきでしょう。
この2つの期の特徴を理解し
使い分けることが、
女性のダイエットに必要不可欠です。
具体的な方法はまた後ほど!
| コラム一覧 |
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
運動を「辞めたら太る、辞めても痩せる」女性の3つの違い 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/05/01 14:00)
懸命な女性ほど、 徹底してやってしまう ダイエット中の糖質制限。 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/04/02 18:00)
【糖質優先の体型、脂質優先の体型】の違い 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/01/12 12:00)
【もう一週間以上】体重が停滞しているあなたへ。 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/12/04 16:00)
【土日の朝限定!】 ボディメイク1回体験 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/03/24 15:00)