肩甲骨がお肉に埋れてるのはなぜ? - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

肩甲骨がお肉に埋れてるのはなぜ?

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. 姿勢・ウォーキング
Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。

肩甲骨がお肉に埋れてムクムクしているのを気にされてませんか?
これは肩甲骨周辺の筋肉が固くなってしまっているから。
固くなってしまうと筋肉が動かなくなってきます。
筋肉が動かなくなってくると筋肉内のリンパ液の流れが悪くなり
老廃物が排出されずに溜まってきてしまいパンパンになってしまうのです。

なぜそんなことになってしまうのでしょうか。
それはやはり日常の姿勢や歩行がバランスの悪いものであるからです。

ムクムクで悩んでいる人はほとんどが巻き肩。
巻き肩は肩が内側に巻いている状態です。
巻き肩の人の左右の肩甲骨は正常な位置と比べると広がっていて
肩甲骨と背骨との間の筋肉が絶えず引っ張られ固くなってしまうということです。

「あ、じゃあ肩甲骨を寄せたらいいじゃん!」と思われた方
それはNGです。

肩甲骨を寄せるという動作は
先ほどの引っ張られて固くなっている筋肉を逆に縮めるという動きです。
縮めることを続けるとそれも筋肉にとっては負担となりまたまた固くなってしまいます。

肩甲骨を寄せるを含む

一般的に良いとされている胸を張る姿勢は
残念ながら巻き肩になる姿勢。

意識的に胸を張っている人
無意識に胸を張ってしまっている人
どちらもとても多いです。

胸を張る姿勢の人は
背中がムクムクしているか首の根元あたりがムクムクしています。

意識的でも無意識でも胸を張る姿勢は疲れます。
疲れてしまうのは筋肉に負荷をかけ続けているから。
最初に述べたように
筋肉は縮める•引っ張るという負荷をかけ続けると
固く動かなくなってリンパ液の流れが悪くなり老廃物が溜まるのです。

ちゃんと姿勢のバランスを良くすること。これがとても大切です。
バランス良く立つことができれば体が楽です。
筋肉に余計な負荷がかからないからです。
その状態を維持して歩くことができれば
リンパ液はどんどんポンプされて
ボディラインがすっきりするのです。


Noriko式が大切にしている
負荷をかけずに立ち
力を込めずに歩くこと
これです!

-----------------------------講座一覧は以下です。東京•大阪•福岡定期レッスン、個人セッション1dayセミナーインストラクター養成講座
コスミック出版ムック正しく歩くだけで美しいからだになる!Noriko式ウォーキングメソッド
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。