事業計画書作成ばかりに気をとられると - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年12月13日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

事業計画書作成ばかりに気をとられると

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 起業では、事業計画書作りがとても重要と考える人が大勢います。起業を目指す人の中には、計画書作成で手間取って、そのため起業を断念する人さえいるほどです。計画書を重視するのは、開業資金として公的資金を借りる場合に、金融機関に事業を説明するために提出する事情があるからです。

 米国のビジネススクールでも、ビジネスプランの作成が大きな役割を果たしています。これらは、ビジネスの仕組み作りが目的で、資金や商品の出入りを鮮明にすることによって、ビジネスの流れを説明するためです。ただ、過度に事業計画書に頼ると計画書倒れを起こすことにもつながります。

 わが国では、昔から事業計画より、「気付き」が起業では重視されてきました。これは、消費者行動に対する「気付き」のことで、事業計画に落とし込む前の収益を上げるためのポイントです。「気付き」の例として、地方都市では小学校入学のためのランドセル販売は、前年の8月がピークになります。

 これは、孫が祖父母の許に遊びに来る、お盆の時に買い与えるケースが増えて、この消費行動の「気付き」によって、繁盛するかばん屋さんと廃れるところとができます。ビジネスでは、このような気付きの多さが勝負です。いかに同業者も、お客さんさえ気付いていないニーズとその仕組みを解明するかで、ビジネスの継続性が決まります。

 同じ起業でも、会社設立をして従業員を多く雇うような規模では、事業計画書をしっかり作成する必要があります。ただ、個人で起業するような小規模の場合、計画書ばかりに関心を払うより、「気付き」を増やすことの方が大事です。こちらの方が収益に結びつきます。

 最初から上段に構えて、事業計画書作成重視で起業を考えこともよいのですが、わたしには形式主義に陥る危険性のほうが高くなる気がします。実際に、繁盛する起業を実現している起業家の話を聞きますと、計画書を端からバカにしている人が少なくありません。起業する人は、この辺はよく考える必要がありそうです。元気にお過ごしですか。

このコラムに類似したコラム

実際の起業の第一歩をどう進めます? 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/11/07 20:20)

起業本やセミナーには欠ける起業の重要ポイント 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/10/20 20:33)

7月から政府による起業支援のポータルサイト 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/06/30 20:15)

大田区ビジネスプランコンテストの案件募集 片桐 実央 - 起業コンサルタント(2012/07/03 17:06)

あの時知っていれば・・・計画にこだわる理由。 岡崎 美幸 - 起業コンサルタント(2011/03/02 11:00)