
- 岡崎 謙二
- 株式会社FPコンサルティング 代表取締役
- 大阪府
- ファイナンシャルプランナー
有名私立大学を中心に学費の値上げが続くようです。消費税負担等を補う点もあるが、キャンパスなどの教育環境を時々充実させるためとしている例えば日本大学で授業料等御満から20万円増加。明治大学でも授業料が4万円から5万円増加。
消費税増税で値上げもやむを得ませんが、できれば大学側も努力して経費を減らしてもらいたいものです。
これでまた教育費のデータを書き換えなきゃいければならない・
消費税増税で値上げもやむを得ませんが、できれば大学側も努力して経費を減らしてもらいたいものです。
これでまた教育費のデータを書き換えなきゃいければならない・
| コラム一覧 |
このコラムに類似したコラム
私立大学の初年度納付金 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/02/25 10:00)
私立大学の初年度納付金 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2011/10/10 16:00)
40代、教育費の負担は年間487,234円 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2011/08/18 23:00)
息子がマレーシアに留学中です 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2022/08/30 22:03)
大学へ行くことが学びのゴールではない 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2022/03/31 10:22)