新人店長は「相手ファースト」を心がけよう - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

新人店長は「相手ファースト」を心がけよう

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般



「お先にどうぞ!」

私は、欧米人ほどではありませんが、出来るだけレディーファーストを心がけています。もちろんレディだけではなく、男性でもエレベーターやエスカレーターなど、よくバッティングする場所では、相手に先を譲るように心がけています。これは、こうすることによって小さな争いを生まなくし、人間関係が柔らかくなるからです。ちょっとしたことですが、社内やチーム内の空気を暖かくする効果があるのです。

と、なんだか自慢しているような書き出しですが、私も以前は決してそうではありませんでした。しかし、かつて働いていたマクドナルドで、上司がアメリカ人になったときに学んだのです。私は、その上司が実践していた「相手ファースト精神」を自分に取り入れたのです。彼は、徹底的にレディーファーストいや、相手ファーストでした。部下であっても男性であっても、エレベーターやドアでバッティングした時は、必ず相手に先を譲るのです。

このアメリカ人上司。実は、私と彼とは、仕事上のやりとりの中では、そう上手く行っている関係ではなく、なかなかわかり合えないぎくしゃくした関係でした。しかし、彼が、いつもいつも笑顔で「相手ファースト」を徹底していたことで、「さすがだな」とか、「紳士だな」とか、そう言う点では一目置いていたのです。その効果だったのでしょう、私は彼の話を最後までしっかり聴いて理解をしようと心がけるようになったのでした。(まあ、英語ですから良くわからなかったんですけどね)

日本人男性は、この「レディーファースト」「相手ファースト」がなかなか出来ません。最近は少しましになりましたが、それでもエレベーター、エスカレーター、電車のドア・・・スマートに相手に先を譲る様な紳士を見る事はあまりないのです。男女平等が叫ばれるようになり、このレディーファーストの習慣を批判的に言う方もいます。しかし、相手に対して礼儀正しく振る舞うことや、一歩譲るような接し方をして、相手を気分良くさせることは人間関係においてはとても重要ですよね。男女平等でも、小さな事で争うよりは、相手に譲って平和な方が良いじゃありませんかね。

「相手ファースト」は、このように相手に先を譲る態度で、争い感を和らげる効果があるので、お薦めするのですが、実はもうひとつ大きな効果があるのです。普段から、相手に先を譲るように心がけていると、コミュニケーションの改善に役立つのです。

コミュニケーションが上手く行かない最大の理由は「相手が何を言っているのか解らない」からです。この「何を言っているのか解らない」最大の原因は、相手の表現力以上に、聴き手の理解力にあるのです。そして、この理解力を低下させている最大の理由が、「相手の話を聴いていない」つまり、「相手が話しているときに次に自分がする話を考えている」からなのです。

これは、「自分が話したい」「自分が主張したい」「自分が先だ」という相手に勝ちたい気持ちがベースにあるからなのです。普段から相手に先を譲る習慣を持っていると、この意識が和らぎます。これは、私がコーチング修行から学んだ最も重要なポイントで有り、自らの実感でもあります。

「相手の話を最後まで真剣に聴く」ことができれば、コミュニケーションの問題の90%は解決するとさえ私は思っています。その為には、「相手に勝とうとしないこと」が最も効果的なのです。いつも「勝ち負け」にこだわっていた私にとって、この修行はとても苦しいものでしたが、この「最後まで真剣に聴く」ことの効果を実感してからは、なんとかしてその意識を高めたいと思うようになったのでした。で、その方法が、「相手に勝ちを譲ること」だったのです。

「レディーファースト」「相手ファースト」で、相手に勝ちを譲れば、相手があなたに心を開いてくれるようになります。相手とのコミュニケーション、相手との関係は、大きく変化します。ぜひ、店のスタッフ達ともこの意識で接してみて下さいね。必ず、「空気」はかわります。イイ空気にね。

 

いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックして
人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


■松下雅憲の著書について詳しくお知りになりたい方はこちらの画像をクリック!

■松下雅憲への「コンサルティング依頼」「講演・セミナー・研修依頼」についてはの公式ホームページへどうぞ

■松下雅憲が紹介されたページはこちら


このコラムに類似したコラム

人生は「選択」によって決まる! 竹内 和美 - 研修講師(2013/08/31 21:24)

「店舗力診断」をしよう:その85店長は「承認力」を高めよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/12/01 06:29)

「店舗力診断」をしよう:その76入社3日以内に辞めるスタッフをゼロにしよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/11/22 06:21)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その35 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/08/02 06:53)

新人店長は「部下と日報で気持ちの交換」をしよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/04/13 06:54)