- 杉浦 繁
- Atelier繁建築設計事務所 代表
- 愛知県
- 建築家
対象:住宅設計・構造
じゃあ新築祝いは何がいい?・・2
よく聞くお祝いです。
時計とか・・
家中が時計まるけになっっちゃうんだよなあ~
自慢じゃないけどうちの・・なんて一部屋に掛け時計が3つもある。
そういえば、ある人なんか寿司桶の形で時間表示が握り寿司になってる時計もらって・・
これどうすんの?って悩んでたなあ~
贈る方は面白いと思ったんだろうけど。
照明器具・・
たいていもうあるんですよ家建てた時って・・
スタンドとかならいいかも、シーリングライトやペンダントライトだともうどうにもならない。
それこそ物置で眠ったままっちゅうことに。
置物・・
花瓶とか飾り物はいいかも。
ただ、その人の趣味とかインテリアとかをよく知ってだけど。
家具・・
これこそ、その家に何があるか何がおけるか何が必要かを知っていないと無理ですね。
インテリアに合っていないともうぶちこわしになりますし。
たまにいますよね、家具は飛騨家具に限るなんて贈る人・・
いやあ~困っちゃう。
家電品・・
一通り持ってないひといないでしょ。
何がいいか聞いてこれがいいと言われたとき以外はやめるべきでしょう。
ようするに・・
家の方に贈る先の方に何がどんなのがよいのかよく聞いてからにしましょうっちゅうことですね。
物の場合、あんまり勝手に好きなもん持っていかない方がよい・・
花瓶とか食器とかみたいなしまっとけばいい物はいいですけど。
すると・・
やっぱりお金が一番ってことでしょうか?
必要な物を好きな物を買えますからね・・
なんだか寂しいですね。
結婚される方なんかのお祝いだと・・
たくさんの物をそろえなければいけないので聞けばたいてい欲しい物があるんですけどね。
出産祝いなんかだと・・
それこそ子供の物はいくらあっても足りないでしょうし。
新築祝いの場合は・・
みんなたいていの物はすでにあるんですよ。
カーテンとかブラインドとかいいかもしれないですね、持ってても買い換えないといけないから・・
大きさとか計れてデザインを一緒に選べればですけど。
マンション住まいだった方なんかだったら外で使う物はあんまり持ってないかも?
ホースとかほうきとか高圧洗浄機とか・・
いや~でもお祝いってもねえ?
それか・・
やっぱり花か。
それも切り花。
華やかで枯れたら捨てればいい。
食うもんか・・
食ったらなくなるし・・
う~
難しいね。
Atelier繁建築設計事務所HP
http://homepage3.nifty.com/ateliershigeru/
よもやま建築日記~家づくりの現場から~
このコラムに類似したコラム
その花はインテリアにあっているのかい? 杉浦 繁 - 建築家(2013/11/22 17:07)
では強風の時どうするのか? 杉浦 繁 - 建築家(2013/09/26 14:49)
本当に駄目な家とは・・。 杉浦 繁 - 建築家(2013/05/24 14:26)
世界に誇れる文化と技術力。 杉浦 繁 - 建築家(2013/01/17 20:58)
家を建てる・・。 杉浦 繁 - 建築家(2012/11/29 15:42)