子どもが自分のものを管理するタイミング - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

子どもが自分のものを管理するタイミング

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け

こんにちは

片付けコンサルタント&福岡のライフオーガナイザーの

宮崎 佐智子です。



お子さんが片づけをいつからできるようになるのか

悩んでいらっしゃる方少なくないようですね。


自分のものは自分の部屋で、管理し、なおかつ

自分でできたらママはとても楽だしハッピーですね。


そのタイミングは・・・・

お子さんによって違うのは当たり前です。


我が家の息子はと言いますと・・・・

以外と小さいころの方ができていました。


幼稚園の頃から、ハンカチ・ティッシュ・

お箸&ランチョンマット等は自分で用意していました。


小学校に入ってからも時間割、持っていくもの、私は

手を貸したことはありませんでした。


逆に幼稚園の頃、私がポケットティッシュを持たせるのを

忘れたがために、アレルギー性鼻炎の息子は

えらい目にあったらしく、それ以来私のことを

信用せず、自分で入れないと!!と思ったようです。


その経験が良かったのか(^^ゞ 自分のことは自分で

出来るようになりました。


経験を通じて、環境を通じて、その子の片付けレベルは

変わっていくものだと思います。


少しづつ、親ルールから子どもルールへと変えて行き、

把握できる範囲も少しづつ広げていくと自然と

出来るようになるのかもしれません。


そんなしっかり者の高校男子の息子、どこを受験するやら

自分でどんどん決めているようです。


その割には、エンジンがかかってないような気もしますが・・・・


「決める」ことを自分で出来たら、どんどん進むだけですね

片づけも進路も同じように感じます。


手は出さず、目は離さず、心はしっかり・・・・ですね。



カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム

このコラムに類似したコラム

「アサデス」に出演しました。 宮崎 佐智子 - 自分整理ナビゲーター(2013/12/17 15:49)

お問合せ返信の不具合がありご迷惑おかけしました。 宮崎 佐智子 - 自分整理ナビゲーター(2013/12/16 19:37)

汚れはお湯で落ちる「ふわふわ汚れのうちに」 宮崎 佐智子 - 自分整理ナビゲーター(2013/12/10 00:51)

シンプルかつキープ 宮崎 佐智子 - 自分整理ナビゲーター(2013/12/06 09:19)

年末大掃除「ここだけは!!」のポイント 宮崎 佐智子 - 自分整理ナビゲーター(2013/12/03 22:54)