自分の言葉にはインパクトがある - コーチング全般 - 専門家プロファイル

上前 拓也
コーチングOffice友歩 エグゼクティブ・コーチ
北海道
パーソナルコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年05月14日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自分の言葉にはインパクトがある

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般

「やりなさい」と「やります」では、やる気に大きな違いが出てきます。



子育てや部下育成で、 「指示・命令」を行う事があります。
「指示・命令」は緊急時やトレーニングに向いている手法です。

医療現場で人命に係わる事態が発生した時は、上に立つ人が現場で
働く人に次々指示をして、一刻も早く一命を取り止めなければなりません。

右も左も分からない新入社員教育では、「これはこうやりなさい」と
指示して、仕事を覚えてもらわないとなりません。



では、緊急時やトレーニング以外で指示・命令を行うとどうでしょうか。


子供が親に「毎日寝坊するんだから早く寝なさい!」と命令された場合。
命令に従って寝る子は多いです。
しかし子供はきっと「うるさいなぁ。寝ればいいんだろ。」という思いだけが
残ります。

そこには、子供自身の意志で寝ようという気持ちは芽生えません。


では、親が子供に聞いてあげたらどうでしょう。
「毎日寝坊してたら先生に怒られちゃうわよ。どうする?」って
聞いてあげてください。


「早く寝るよー。」と、しぶしぶかもしれませんが、本人の口から
出てくるかもしれません。


「早く寝る」という行為は一緒なのですが、本人の口から出た言葉は
潜在意識にインプットされます。

「寝坊しないために早く寝る」と刻みこまれるため、親から命令されるよりも
はるかに効果が高いのです。



仕事でも同じです。
上司が部下に「何度言ったら分かるんだ!」と怒鳴っても、
命令してるから、もしかしたら何度言っても分からないかもしれません。

何度も言うより、部下本人に考えさせ、本人の口からやる事を明確に
聞き出した方がはるかに効果が高いのです。




コーチングを受けた事のある方で、コーチが最後に「やりますか?やりませんか?」
といった質問を受けた事がある方も多いかと思います。私もします。

やる事前提で話してたのに変な質問だなぁ・・と思っている方もいるかもしれません。


これはコーチが「では、やりましょう」と言うよりも、
本人の口から「やります」と言ったほうが、本人の潜在意識にインプットされやすい
という事も大きな要素なのです。

このコラムに類似したコラム

100%応援する 松脇 美千江 - パーソナルコーチ(2010/11/16 21:59)

腑に落ちるしくみ 星 和美 - パーソナルコーチ(2014/09/02 09:02)

ピンチの裏のチャンスを掴む 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2014/08/07 16:36)

気分は後から乗ってくる 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/06/06 16:22)

やる気を維持するために 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/05/17 10:39)