このコーナーでは竣工後数年過ごしていただいているクライアントの声を掲載します。
先日、3組のクライアントの家を訪れて、住み心地などのインタビューをしてきました。
今回の第1弾は、今から2年前に家を建替えたKさんご夫妻です。Kさんご夫妻は現在71歳。
〜住んでみられてどうですか?〜
まずはとても快適に過ごしています。4月の初旬で周りの家はまだコタツを出して
いる中、我が家は3月初旬から暖房を使わないで生活していますが、とても快適です。
特に夏場は夜によく目を覚ましていたのですが、この家になってからはほとんど起きなく
なりました。朝も気持ちよく起きています。
あとは、木で出来たオリジナル階段が上り下りの時に弾力があるので足腰に負担が来ない
のが良かったです。
〜特に住み始めて変わったことなどはありますか?〜
どうも、家が新しくなってから、ふらりと遊びに来るお客さんが増えました(笑)。
自分の畑で取れた野菜なんかを持参してやってきてくれるんですが、なかなか帰りません(笑)。
それも嬉しい悲鳴の1つですね。
それと、この家に住むとなんだか長生きできるような気になりました。
〜どうして、八納さんに家の設計を依頼しようと思ったのですか?〜
中国新聞という広島では一番大手の新聞社が主催するセミナーの講師をされていて、
その講演会を聞きに行ったのがきっかけでした。はじめは建替えるつもりはなかった
のですが、八納さんの講演会を聞いて「建替えよう!」と思いました。
今から考えると、だまされたような(笑)・・、それくらい話が面白かったです。
※このときに開催したセミナーは「狭小敷地を宝物に変える家造り」
それから、妻が風水に興味があって、八納さんが風水にも詳しいことと、セミナーと
そのあとの無料相談会の時に話を聞いて「この人なら信頼できる」と思ったからです。
〜これから家を建てられる方に一言〜
どうして家を建てたいのか?を自分達で明確にすることが一番大切ですね。
私たちは
・家の中のどこ二いても寒くなく快適な家にしたい
・バリアフリーの家にしたい
・風水を考慮したいえにしたい
というのが大きな3本柱でした。
いい家が建つ事を祈っています。
このコラムの執筆専門家

- 八納 啓造
- (建築家)
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
082-207-0888
「クライアントインタビュー」のコラム
竣工後1年半のTさんのご自宅に伺いました(2012/04/05 09:04)
クライアントインタビュー、Oさんの追記(2008/04/22 12:04)
ご主人がしゃべるように!クライアントインタビュー(2008/04/20 16:04)