「相手軸な人」⑨自分が体験することで自分を知る - 各種の人材育成 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「相手軸な人」⑨自分が体験することで自分を知る

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 各種の人材育成



「うちのジムでは、トレーナー同士でトレーニングを指導し合っているんです。」

私のお気に入りのフィットネスジム、アルゴスポーツ吉祥寺は、コアコンディショニングと加圧トレーニングを合わせたトレーニングを提供されています。

この吉祥寺店のトレーナーは、7名。主に20代前半の元気者ばかりです!
私はいつもブログで、彼らの相手軸思考の素晴らしさを紹介していますが、先日トレーニング中に聴いたトレーナーのひと言で、相手軸思考の秘密のひとつがわかったような気がしました。

このジムでは1時間のマンツーマン指導の間に、30分のコアコンディショニングと30分の加圧トレーニングが行われます。まずコアコンディショニングで、からだのコア、内部の筋肉を緩めてリラックスさせ、その後の加圧トレーニングで筋肉を鍛えます。
この2つのトレーニングのギャップが、通常のトレーニングとは違う高い効果を生んでいるのです。

しかし、この2種類のトレーニングは、正しく行わないとその効果は半減します。
正しく行うには、トレーナーの指導が重要になります。
その指導の基本となるのが、観察力。
つまり「相手軸」に立つ力が非常に重要になるのです。

彼らが日頃行っている「トレーナーが相互にトレーニング指導を行う」習慣は、この「相手軸に立つ力」を向上させる非常に有効な手段です。

相手の立場に立つことのスタートラインは、まず「自分のことはわからない」という認識に立つことです。
「自分のことはわかっている」という認識でいると、「自分がしていることは全て正しい」という気持ちが強くなります。
こうなると、とたんに「相手の事は何でもわかる」様な錯覚に陥ります。

自分に自信を持つことは大切ですが、決して100点な訳ではない、だから人のフィードバックを受ける許容をいつも持ち合わせることが重要なのです。

彼らがやっている相互トレーニングでは、自分が行っている指導が実際にお客様にどう感じさせているかを、お互いに遺憾なくフィードバックできるという利点があります。お互いに専門家ですから、その指摘は非常に厳しい。しかも、身体で感じたり、気持ちで感じる部分もフィードバックするので、自分のやっていることが、ひとりよがりだったりすると、すぐに指摘されます。

例えば、加圧トレーニングのベルトの巻き方。これってマニュアルできめ細かく決められていますから、誰がやってもほぼ同じ感じで巻かれます。
「ほぼ」と言うのは、、人によって微妙に違うからです。これが、許容範囲だったら良いのですが、私のような素人では、正しく巻かれているのかどうかが良くわからない。なので「左右差はありませんか?」と聞かれても、「はい大丈夫です」と答えるしか無いのです。

しかし、これがトレーナー同士だと、ビシビシ反応が来ます!
「痛てえええ~ベルトが肉を挟んでるぞ!」
と感じたら、それを相手にもしてみます!
即座に身をもって体験することになるのです。

相手軸に立つ・・・・その為に、出来るだけ相手と同じ体験をする。
私の著書「『競合店に負けない店長』がしているシンプルな習慣」を6冊も読んでいるジムはひと味違いますね(笑)

・・・2日も連続でアルゴスポーツを紹介してしまった~
・・・来週トレーニングに行くのが怖い(^^;)

※アルゴスポーツ公式HPはこちら

※アルゴスポーツ吉祥寺 facebookページはこちら




いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックして人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


■松下雅憲の著書について詳しくお知りになりたい方はこちらの画像をクリック!

■松下雅憲への「コンサルティング依頼」「講演・セミナー・研修依頼」についてはの公式ホームページへどうぞ

このコラムに類似したコラム

「相手軸な人」㊱拙著についてご紹介頂きました(その11) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/05/25 05:43)

「相手軸な人」㉟拙著についてご紹介頂きました(その10) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/05/23 05:43)

「相手軸な人」㉗期待と関心が尊重を生む 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/05/09 06:16)

「相手軸な人」⑧細かい観察力が説明力を向上させる 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/04/20 05:14)

店長は「共感できる人」を採用しよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/06/20 05:17)