
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
考動型営業育成トレーナー竹内です。今日は、営業初心者の方へメッセージをさせて頂いた際の
文章をご紹介します。
何かできることありませんかと聞くと、無いと返され、
ひたすら自己学習をする日々が続いてますとの事ですが、これは「御用聞き営業」というスタイルでただひたすらニーズを探している状態です。
これでは今のような景況感の中では売れません。
どうすればいいか?私の冠についている「考えて動く」が結論なのですが、お客様に、もっと多くの質問をして下さい。
それはニーズに関する内容ではなく、お客様の事です。お客様がどんな話が好きで、どんな事で困っているのかを積極的に聞くようにするのが正解です。
そして、それをどう解決するのか、の仮説を立てて、「こんなのどうですか?」とこちらから持ちかける。
これが営業の原理原則です。
参考にして下さい。
セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
■トップセールス養成
■法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
★1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
★ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会
処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法
このコラムに類似したコラム
【目はあなたのすべてを語る】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/12 07:45)
営業は付加価値を考える事が大切 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/10 17:00)
雑談をするポイントは、「自然に、楽しく、共通項を探す」事 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/01 07:45)
■真の営業活動のスタート地点とはどこか? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/31 08:00)
営業がもつべき3つの視点&視点のスイッチ 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/29 07:00)