今月は多くの友人や仕事仲間など人と沢山会った月です。
大学時代の同期でゼネコンで頑張っている仲間や建築士仲間など、いろいろと情報交換できたと思います。
新鮮だったのは、某輸入車メーカーさんのニューモデル発表会にお招きいただいてアークヒルズ内のホテルまで伺ったことでした。
お客様を出迎える姿勢や商談スタイルなどは洗練されており、体質の古い建設業界も見習わねばならぬことが一杯ありました。。
久しぶりにプロファイルに戻ってみると、頻繁に更新されている先生と私のように間があいている先生と2極化されてるような気がします。
しかし、ユーザーさんのQ&Aへの投稿数は増えており、遅ればせながら返答できる内容にはお答えしてまいりたいと思います。
やすらぎ介護福祉設計 斉藤
このコラムの執筆専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
「ちょこっとコラム」のコラム
12月度YAHOO!知恵袋への回答(2017/12/25 09:12)
11月度YAHOO!知恵袋への回答(2017/11/27 09:11)
祝上棟(2017/11/13 09:11)
10月の出張レポート(2017/10/30 02:10)
10月度YAHOO!知恵袋への回答(2017/10/23 09:10)