- 和久井 海十
- セルフメディアエイジェント
- ITコンサルタント
対象:Webマーケティング
- 森 美明
- (Webデザイナー)
- 和久井 海十
- (ITコンサルタント)
ワクワクの和久井です。
今年に入っていくつかLINEについてのお話しをしてきましたが、実際に使っていない人は、
Skypeとかとどう違うの?
と思っていることでしょう。
無料通話ができて、テキストメッセージが送れる。
機能的にはどのアプリも大きな違いはありませんよね。
後は細かい使い勝手や、いかに簡単に“無料”で利用できるかと言うことに尽きるのですが、それぞれのソーシャルメディアの利用層が微妙に違って、特性があるという調査データがあります。
[データ] LINE使う女性、結婚願望が強く、恋人がいる割合も高い、新成人のSNS利用調査
2大ソーシャルメディアと言われるTwitterとFacebookですが今年の新成人ではLINEがFacebookを逆転。
さらに「現在恋人がいる」「過去に恋人がいた」と回答した人の割合を見ると、最もよく使うソーシャルメディアがLINEという女性では68.2%と際立って高く、さらにこの層では「将来結婚したい」という人の割合が95.5%に上り、最も高かった。
というのです。
たしかにLINEは、他のSNSに比べて、クローズドな雰囲気がありますし、大切な人との連絡に使うライフラインになりつつあります。
広告やメディア展開を考えている企業もこうしたメディア特性に着目して、効果的にリソースを投入しなければいけませんね。
時代は大規模動員でマスに広める広告手法から、適材適所のオーダーメイド広告に移りつつあります。
明日はLINEでの実例を見ていきましょう。
このコラムに類似したコラム
夏の参議院選候補者はソーシャルメディアのアカウント取得は必須である。 小菅 太郎 - ITコンサルタント(2013/05/20 08:00)
5-2 KGIの考え方 鈴木 健一郎 - マーケティングプランナー(2012/01/26 15:00)
2-1 フェイスブック利用者数 鈴木 健一郎 - マーケティングプランナー(2012/01/19 12:59)
店舗集客とSNS-2 facebookチェックインでリクルート先走り? 前田 勇介 - ITコンサルタント(2011/07/10 23:48)
中小企業がfacebookをビジネスで活用する方法 1 清水 圭一 - IT経営コンサルタント(2011/02/17 17:37)