回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「3階LDK」を含むQ&A
4件が該当しました
4件中 1~4件目
- 1
はじめてご相談させていただきます。近い将来の建て替えを検討中です。(現在専門用語もよくわかりませんが、これから地道に勉強します!)初心者ゆえ的を得ない質問に聞こえるかもしれませんが、お付き合いいただけると幸いです。土地は親より相続した50坪家は築25年になります。北・東・南(隣家の庭に面しています)を囲まれ、西側で幅4Mの私道に2M間口で接しています。建蔽率60%容積200%(…
- 回答者
- 田口 継道
- 建築家

- overtherainbowさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/05/19 15:39
- 回答10件
敷地面積23坪(建蔽率60%、容積率200%)の実家を3階2世帯住宅(1階親(母のみ)世帯、2階寝室、3階LDK)としてハウスメーカーで立て替えようと考えております。現在、32歳(娘1人)で一生住める家を作りたいのですが、軽量鉄骨と木造パネル工法で迷っております。(どちらも図面まで出来上がっております。)軽量鉄骨ですと若干予算が高くなるので木造パネル工法を検討しておりますが、木造の特性や構造上…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- 新築2世帯さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2009/09/22 01:29
- 回答3件
敷地面積23坪(建蔽率60%、容積率200%)の実家を3階2世帯住宅(1階親(母のみ)世帯、2階寝室、3階LDK)としてハウスメーカーで立て替えようと考えております。現在、32歳(娘1人)で一生住める家を作りたいのですが、軽量鉄骨と木造パネル工法で迷っております。(どちらも図面まで出来上がっております。)軽量鉄骨ですと若干予算が高くなるので木造パネル工法を検討しておりますが、木造の特性や構造上…
- 回答者
- 横田 之宏
- 建築家

- 新築2世帯さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2009/09/22 01:23
- 回答1件
現在、商店街(建蔽率80% / 容積率 400%)に3階建て(1階店舗、2階・3階住居)で屋上付の建物の建築を検討しております。1階の建築面積は10坪弱ですので、床面積は30坪弱になります。(屋上含まずです、建物は6m X 5m位)現実的に考えた場合、いちばん有効な構造はどういったものになるでしょうか?現在のところ、2X4の輸入住宅を検討しているのですが狭小地ゆえの建物の強度や屋上(全面)の防…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- あけぼのさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2009/03/18 18:12
- 回答2件
4件中 1~4件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。