「ALC」の専門家コンテンツ 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家ランキングRSS

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

一人ひとりの生き方と呼応し、内面を健やかに育む住宅を

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)

女性のための住まい相談室

都外川 八恵
都外川 八恵
(スタイリング&カラーコンサルタント)
小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「ALC」を含む検索結果一覧

130件が該当しました

利用者からのQ&A相談

雨漏りしていた鉄骨戸建てのリフォームについて

鉄骨構造のたてものがしばらく(数年間?)雨漏りを放置されていた場合、外側の防水工事や室内の雨水が染みていた部分のクロスやボードの貼り替えのほかに、しておくべきことはありますでしょうか。鉄骨自体のメンテナンスが必要なのか、またそれにはどのくらい費用がかかるものなのかなどご意見をうかがいたいです。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

家の周りは(土or石)がいいか、コンクリートがいいか。

家は地上から1mくらいはモルタルで、上はALCです。隣にマンションが建ち、隣が境界線上にブロック塀を建てたので、20cm位しか隙間が無くなりました。このブロック塀は、50cm位の穴を掘って建ててました。その隙間を、土にするかコンクリートにするかで悩んでいます。今までは、半分コンクリートで半分土でした。マンション建設にあたり、そのコンクリートを壊され全て土になりました。家の周りを土にすると、雨水が地...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

クーラーの室外機

よろしくお願いします。3階建てで、屋上があります。一階、二階のクーラーの室外機は屋上にあります。新しく三階のクーラーの室外機を付けるとき、ALCの壁に40キロの室外機を相談もなく取り付けられました。40キロもの重いものを、常につけていると、地震の時などに壁が壊れたりする可能性が高くなるのではないでしょうか。1階、2階の室外機は屋上にあるので、3階のクーラーの室外機も、3階に置くものだと思っていました。母はもう一度工事をすると言っています。この場合、工事をした業者に責任はないのでしょうか?

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

旭化成パワーボード

外壁はすべて旭化成のパワーボード(ALC)ですが、玄関の周りにだけパワーボードの上に「タイル」を張りたいと考えています。工務店の担当者は問題ないとのことでしたが、少しネット等で調べると漏水などの問題あり?との情報もあり、迷っています。それと、パワーボードの上の塗装材についても迷っています。工務店の標準仕様ですとアクリル製の塗装材とのことですが、少し割高になってもシリコンやフッ素の塗装材を使用すべきか?とういう点です。どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

重量鉄骨住宅の断熱方法

基本的な質問でございます。外壁ALCパネル、床もALCパネルで施工し、内断熱工法で吹き付けウレタンフォームで壁、柱周りを断熱した場合、上下階の床は熱橋になるのでしょうか。その他、注意点ございましたら、教えてください。よろしくお願いします。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

専門家が投稿したコラム

異常気象と断熱性能

10年前と比べ確実に、日本は異常気象により夏・冬の気温バランスが崩れてきています。断熱性能の地域区分において、本州の5・6地域は一つ上の4~3地域の断熱性能(気密性も重要ですが)を選んだほうが、この先マッチするように思えます。(参考)http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11965337343.html新築のみならず、省エネリフォームでは新旧の断熱材入れ替えだ...

齋藤 進一
執筆者
齋藤 進一
建築家

アルミサッシ

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 アルミサッシの取り付けが始まっています。 外壁材のALCの開口周りのスチールのアングル材に溶接で固定していきます。 色はシルバー。 上写真は排煙窓、下写真は避難バルコニーへのドアとなっています。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 アルミサッシの取り付けが始まっています。 外壁材のALCの開口周りのスチールのアングル材に...

松永 隆文
執筆者
松永 隆文
建築家

エレベーター周りのALC

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 ALCの建て込みが現在進行中です。 エレベーター周りのALCの建て込みが行われています。 エレベーターのシャフトは縦穴区画として1時間耐火の間仕切りで仕切る必要があり、1時間耐火の性能があるALCで囲み、区画しています。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 ALCの建て込みが現在進行中です。 エレベーター周りのALCの建て込みが行...

松永 隆文
執筆者
松永 隆文
建築家

ALCの建て込み

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 外壁材のALC(軽量気泡コンクリート)が搬入され、建て込みが始まっています。 一部階高が高いところがある為、通常厚み100ミリでいいところを125ミリを使用。 隣地との距離が狭く、厚みが増して重くなっている為、職人さんは四苦八苦。 しかしさすが職人さん!!!どんどん建て込んでいってくれています!!! 台東区で進行中の「御徒町テ...

松永 隆文
執筆者
松永 隆文
建築家

型枠の外し

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 外壁のALCの基礎となるコンクリート立ち上がりのコンクリート打設が終わり、型枠が外されました。 これで外壁材のALCの建て込みの準備が完成。 週明け18日にALCを搬入し、建て込みが始まります。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 外壁のALCの基礎となるコンクリート立ち上がりのコンクリート打設が終わり、型枠が外されました。...

松永 隆文
執筆者
松永 隆文
建築家

お探しの情報が見つからないときは…?

コンテンツを絞り込んで探す

「ALC」に関する情報を、コンテンツの種類ごとに表示します。

  • Q&A

    (83件)

  • コラム

    (47件)

  • 写真

    (0件)

    リストを表示
  • サービス

    (0件)

    リストを表示
  • 専門家

    (0人)

    リストを表示

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索