「羊毛」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月07日更新

「羊毛」を含むコラム・事例

61件が該当しました

61件中 51~61件目

現代民家「江戸スタイルの家」見学会のお知らせ

現代民家「江戸Styleの家」見学会&ミニセミナーを10月31日(土)に開催します。 寝そべると畳のにおいがした。 見上げると骨太の梁にどっしりとした柱が見えた。 その部屋は広くはないけれど、障子や引き戸を開けると広くなった。 「モダン」と呼ばれる現代の家が忘れた日本人の記憶の家。 終の棲家にはどんな家がふさわしいか? -現代民家- 「江戸Styleの家」=古くて...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/10/06 13:06

商品ファンド購入前に商品指数について考えましか

商品ファンドの購入にあたり参考としていただくため各商品指数の年間の上昇率を試算しました。 現況は、2008年の商品バブルが弾けたあとのパニック状況が収まり、漸く商品価格も落ち着いて参りました。 その時点で一度、主要な商品指標の年間上昇率を試算しました。各自のポートフォリオに商品(ファンド)を組入れるかの参考データとして活用ください。(平均上昇率は幾何平均です)   ・日経商品...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/13 11:13

川越の家「住まいのなかみ」構造見学会のお知らせ

どんなふうにできあがっていくのか、どうやって造られているのか… 住まいの“なかみ”とは、出来上がった時には隠れてしまうところ。 見る機会の少ない工事途中を見ていただくものです。セルロースファイバーの断熱材、羊毛の断熱材、通気の工夫、給水・給湯配管の工夫などの“なかみ”を実際に見ていただきながら詳しく説明をします。光設計の「呼吸する住まい」の“なかみ”を見るいい機会ですので、是非ご参加くださ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/07/01 11:33

「江戸Styleの家」見学会&ミニセミナーのお知らせ

「江戸Styleの家」見学会&ミニセミナーを開催します。 自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 自然素材の小振りな住まい...江戸に学ぶ「脱・CO2の家」 EDO=Ecology+Design+Organic 江戸Styleの家は2008年度グッドデザイン賞を受賞しました。 ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/04/08 17:42

本場のアランセーターの実力

もう10年前になりますが、アイルランドに旅行に行き、アラン島まで脚を伸ばしました。 そこで、伝統的な編み方をしたウールのセーターを買いました。 いわゆるアランセーターなのですが、 現地のおばちゃんが、手編みであんだのを購入。 毎年、この季節になるととても重宝しています。 なんといっても、毛糸の量がハンパでない。とっても重量感があって、だからむちゃくちゃ暖かいのです。...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
2009/01/22 22:45

呼吸する壁をつくる(その2)ーー調湿する断熱材

「呼吸する壁」では調湿性能のある断熱材が必要となる。 従って、外張りに用いる発砲プラスチック系の断熱材ではなく、繊維系の充填断熱となる。 現在、考えられるのは新聞古紙から作られるセルロースファイバーと羊毛断熱材である。 これらは自然系断熱材として製造エネルギーも極めて小さい。 しかし、羊毛断熱材は製造エネルギーが小さくてもオーストラリアやニュージーランドからの輸入だから輸送エネルギ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/11/01 17:15

定番素材(その2:羊毛の断熱材ウールブレス)

呼吸する住まいでは「ウールブレス」というニュージーランドの羊毛から作られた断熱材を使っています。厚さは110mmと60mmの2種類があって、それぞれにバージンウール(右)の製品とリサイクルウール(左)の製品がありますので、4種類あることになります。通常は厚さ110mmのリサイクルウールをつかっています。コストは1500円/平方メートルで一般的な断熱材のグラスウールより約1000円/平方メートルくら...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/08/21 16:44

輸送にかかるCO2に目を向けよう?

これからの日本の家は、できるだけ小さな生産エネルギーで造られなければなりません。その為にはまず、石油の呪縛から解き放たれなければなりません。 できるだけ石油化学製品を使わない建材を吟味して選ばなくてはなりません。 生産エネルギーの大きな建材は勿論、石油化学から生まれた新建材だけではありません。例えば、住宅建材の中にはアルミサッシに代表されるアルミ製品が数多くあります。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/07/18 17:00

湿気を逃がす

ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 さて、そろそろ完成に近づいてきましたが、ここで… 日本の住宅の一番の大敵は何か? それはやはり 『高温多湿』 でしょう。 夏にジメジメと湿度が高く、冬は空っ風で乾燥、実はこの気候は世界的には稀。 アメリカでもヨーロッパでも、夏はカラッと、冬は雪も降り湿度も高い、これが当たり前。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/06/23 11:33

断熱工事 〜セーターを着た木の家〜

外周の板壁の周りに、断熱材が入りました。 断熱材は、羊毛断熱材です。 建物内部から見えるのは、屋根の下の△の部分。 妻という部分で、今回はその部分を板にせず、ボードを貼り、漆喰仕上げとします。 さて、羊毛断熱材は、文字通り羊の毛。 羊の毛、つまりウールは、調湿性がありますので、壁の中での結露(壁内結露)に有効な断熱材です。 壁内結露を防げる、と...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/11 12:00

軽井沢町・Sさんの家 リビング

抜群の敷地環境・・・・このロケーションをどれだけ室内空間に取り込めるか、それしかありません。 木やしっくい、羊毛の断熱材など、自然素材を大切に 使った良質なモダンデザインの住宅です。また抗酸化溶液によりノンホルムアルデヒドを実現。 防湿、防カビ、防虫効果もあり、たくさんの方々から 御好評いただいております。 部分的にではありますが、建て主の方自ら左官や塗装など、積極的に工...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2005/11/21 05:34

61件中 51~61 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索