「展示会」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「展示会」を含むコラム・事例

362件が該当しました

362件中 351~362件目

FPフェア2007開会!

おはようございます。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 FPフェア2007はグランキューブ大阪で 本日まで行われております。 昨日は竹中平蔵氏の基調公演を皮切りに 企業の展示会・ミニセミナー・各セッションが行われました。 一般の方も参加できるイベントもありますので お金について楽しみながら学んでみませんか?(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/30 07:37

「こだわりの住まい展」のお知らせ

明日 9月22日から10月6日まで 銀座INAXギャラリーで日本建築家協会住宅部会による展示会が開催されます。 9/22のオープニングプレイベントセミナーを始めとして10月から毎月住まいセミナーも行います。 展示は、街並み・景観、ライフスタイル、リフォームなどテーマに基づいた展示が40作品程 パネルと模型で展示されます。映像も楽しめますし、期間中は相談にも応じられますので、是非お出か...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/09/21 00:00

建築家と考えるこだわりの住まいづくり のお知らせ

今月から来月にかけて展示会出展が目白押しで、些かヘトヘトです。 まず 9/21〜10/6 【建築家と考えるこだわりの住まいづくり】@INAX GINZA です。 日本建築家協会によるもので、テーマごとのパネルと模型展です。 参考になりますので、近県の方は是非いらしてください。 合わせて、住まいセミナーも行います。私は来年3/22 リフォームの話でパネラーになります。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/09/07 00:14

超地域密着マーケタ−に学ぶ

前回「お葉書」「お手紙」のコラムを掲載しましたが、今やその道のトップランナーとも言える 『超地域密着マーケティングのススメ』 の著者、平岡さんのお話を伺う機会がありました。 「地域」色を上手に使った独自の語り口で、思わず胸が暑くなる素晴らしい講演だったのですが、何よりも実際に超地域密着手法を使ったそのダイレクトメールの「信じられないリターン率」を伺って、本当にびっくりしま...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2007/09/03 00:32

私たちが受け継ぐモノは?

今日は(厳密には昨日)私の所属する日本建築家協会の住宅部会の集まりでした。 私なんて。。。という思いがずーっとありましたのでこの協会に入会したのは一昨年ですが、展示会に出展したり、さまざまな集まりに顔出したりと。。。 人間一人の力は小さいですが、人の考えを聞いて自己研鑽することは大切ですね! 今日終わった後、数人で飲みに行った時の話。。 日本の文化論になりまして。。 日本...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/07/14 01:29

プランタン銀座でインテリア教室

プランタン銀座での “お部屋だっておしゃれしたい! 女性建築家のマイ・インテリアスタイル ベーシックコース” が先週無事に終了しました!  その後展示会の準備やらでバタバタしていましたので、ご報告遅くなりました。。 最終的には4人の方がマイインテリアスタイル模型にチャレンジしてくださって、様々なインテリアがまた生まれました。 ありがとうございます。 今まで、30名...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/07/04 09:53

温州おまけ

温州空港から都心部へ向かう途中に戸建の住宅街がありました。 北米型のツーバイフォー住宅です。 4年前に北京で建築の展示会に行ったときに、アメリカのツーバイフォーメーカーが出展していて、これから木造を普及させるんだということを言っていました。 郊外ではすでに普及が進んでいるのでしょうか。 それとも、欧米人が多い温州ならではの現象なのでしょうか。調べてみたいですね。(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/06/17 00:00

COLOR SESSION 2007

4月12〜14日の3日間、ビックサイトにて日本初のカラーをテーマにした展示会が開かれてました。 カラーを軸として生活を豊かに彩るメーカーが多数 出展され、異業種ながら華やかな会場風景となりました。 印刷メーカーや車のメーカー、 もちろんカラーコーデイネーターも大勢参加されてました。 ソフトバンクの携帯電話でもおなじみのパントンや、 イトーキの日本の色をテーマにした椅子...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2007/04/27 15:50

フランス アーキラボ2006 無事終了?

フランス オルレアン市で開催されていたアーキラボ2006が大好評のうちに無事終了いたしました。 展示会は、予想を越え約15000人の入場者があったそうです。 ちょっと気になるのが、最初は30日までと聞いていたのに、23日(土)終了とは、何だかなあ・・・。 参加している自分達も知らなかったとは情けない。 すいません!23日で終りました。 今からフランス行っても見...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/12/28 00:00

『ニッポンのデザイナー展』

『ニッポンのデザイナー展 〜AERA DESIGNニッポンのデザイナー100人より〜』展 英文タイトル:"Nippon Designers-from AERA DESIGN 100 Japanese Designers-" がはじまります。 この展示会は、2006年に大阪と富山で開催されましたが、今年は東京です。 場所は、汐留イタリアクリエイティブ センター EX...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/11/30 20:02

国際福祉機器展2006

一般の方にはあまり知られていませんが、毎年「東京ビッグサイト」にて「国際福祉機器展」が開催されています。 http://www.hcr.or.jp/exhibition/exhibition2006.html 最新の福祉用具(機器)の展示会で、福祉用具専門相談員でもある私は毎年足を運んでいます。 来場者は、医療・介護福祉・住宅分野の専門家に加え、ご家族を介護されている方や障...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/09/26 00:00

ニッポンデザイン界のマスターたち展

2006年6月9日から18日まで大阪デザイン振興プラザ デザインギャラリーで開催された「ニッポンデザイン界のマスターたち展」に出展しました。 今後、この展示会が関東エリアでも開催されたらいいと思います。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/09 00:01

362件中 351~362 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索