齋藤 進一(建築家)- コラム(273ページ目) - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,748件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

コラム一覧

3748件中 2721~2730件目RSSRSS

連続猛暑日とダム貯水率

連続猛暑日とダム貯水率 関東は今日で8日連続の猛暑日が続き、夏の水不足が心配になり貯水率を調べてみると、北関東のダム群は連日のゲリラ豪雨のおかげ?か、満水に近い状態でした。 しかも、夏の時期は通常の貯水量から下げ、台風時の下流洪水に備えている公式資料が発表されてました。 夏休みで河川敷などキャンプに行かれる方はご注意ください。 (続きを読む)

2015/08/07 08:07

2015建築デザイン部会へ

2015建築デザイン部会へ 昨夜は久しぶりに開催されたデザイン部会へ武蔵浦和まで行ってまいりました。 今年初旬にあった「パウロ礼拝堂」「狭山の森礼拝堂」建築物の見学会は、仕事のため行けませんでした。 部会では、次回の見学会の予定を話し合い、内容は未だ公表できませんが興味の湧く建築物が見れそうです(^^) そういえば、武蔵浦和界隈も行くたびにマンション建設ラッシュで風景が変わっていることに驚きます。 見学会...(続きを読む)

2015/08/06 00:08

お盆は平常通り営業致します

2015年のお盆は平常通り、営業致します。 お電話によるお問い合わせは、出られない場合がございますので、留守録に入れて頂くかこちらのメールフォームよりお知らせ頂ければ幸いです。 やすらぎ介護福祉設計 メールフォームはこちら← 2017年4月より10%増税の施行を考えますと、新築住宅建築をお考えの場合 ・2016年9月末まで「工事請負契約」できれば、2017年4月以降の工事も8%が適用...(続きを読む)

2015/08/05 00:05

神奈川へ

神奈川へ 今日は打合せで横浜へ 8月に入り、夏休みのレジャーのクルマが増え、首都高は混んでました。 食事は大黒パーキングに寄り、定番の「豚肉辛味噌炒め」 しっかり食べ、夏バテに気をつけて頑張りましょう! (続きを読む)

2015/08/04 18:18

福祉情報技術コーディネーター受験

福祉情報技術コーディネーター受験 今年は、自分のバージョンアップでいろいろチャレンジしますが、第一弾は「福祉情報技術コーディネーター試験」受験です。 福祉住環境コーディネーターの内容とは方向性が違い、 肢体不自由 視覚障がい 聴覚障がい 言語障がい 知的・認知・発達障がい の方達がコミュニケーションツールといてパソコンを使用する際のサポート関連の内容で、ウィンドウズやMACの操作方法など、内容は普段パソコ...(続きを読む)

2015/08/03 00:08

ブルームーンとアーティスト

ブルームーンとアーティスト 昨夜はブルームーンでしたが、名前からBLUE NOTE TOKYOを連想し、ジャズが聴きたくなりました。 そういえば、ラジオで小林克也さんが、「アーティストは名前に色がつくと売れる」というコメントを思い出しました。 確かにバンドやアーティストなど色が入っている名前は多く、 金 ・ゴールデンボンバー 銀 ・SILVA ・横浜銀蝿 黒 ・BLACK EYED PEAS ...(続きを読む)

2015/08/02 00:02

PCの冷却化実験

PCの冷却化実験 現在使用しているデスクPCは、一体型タイプなので、まずは吸気口・排気口に溜まったホコリを掃除機で吸引 そして先日ご紹介したノートPC用の冷却ファンを、吸気口に向け設置 これで、夏の期間どれくらい熱を放射できるか実験しています(^^) (続きを読む)

2015/08/01 00:08

ゲリラ雷雨と家電故障

ゲリラ雷雨と家電故障 今年の夏は、急なゲリラ雷雨が多そうですね。 落雷が頻繁にある北関東に住んでいる友人宅では、数度に渡り「落雷」による家電故障がありました。 本来はブレーカーで遮断されるべきですが、瞬間的に大容量の電流が流れるので間に合わないのですよね。。 私もパソコンのデータが命ですので、パソコン電源用のコンセントとテレビ用のコンセントに「雷ガードタップ」を装着しています。 コンセントに挟むタイプなら簡...(続きを読む)

2015/07/31 00:03

事務所の高温はPCが原因

事務所の高温はPCが原因 35度前後の日々が続き、住宅内でもエアコンなしでは熱中症の危険が潜んでますね。 事務所においては、数台のPCが稼働している場合、PCからの放射熱がエアコンの冷却を妨げているケースがあるようです。 私の事務所でも、デスクトップを普段使用していますが、夏場はかなりの熱を放射しているので、ノートPCに切り替え冷却台を併用すると効果大です! BESTEK ノートパソコン冷却台 360...(続きを読む)

2015/07/30 00:00

朝の楽しみ

朝の楽しみ 朝食は、しっかり摂ると1日の活動量が変わると体感して以来、フレーク+牛乳+ヨーグルト+バナナ1本を毎朝摂っています。 コーンフレークより食感があり、お腹に溜まる「グラノーラ」が好きなのですが、最初は「カルビーのフルグラ」を愛用してました。 カルビー フルグラ 380g/カルビー 売れ行きが良いのか、本家ケロッグも似たようなパッケージのフルーツグラノラを出してきましたね(^^) ケ...(続きを読む)

2015/07/29 00:29

3748件中 2721~2730件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真