齋藤 進一(建築家)- コラム「新年度の読者登録先整理」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,747件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

新年度の読者登録先整理

- good

アメブロより更新中 2015-04-04 18:39
新年度になり、新規事業を始められた士業のかたも多いようですね。

アメブロで私が読者登録させて頂いているブログを、新年度を機に全部まわってまいりました。


なかなか拝見することが出来なかったブログの中で、1年以上更新されてないブログには、このような表示がされます。





プライベートブログなら良いですが、会社名や顔写真付きで「放置したブログ」を新規のお客様が目にしたら、どう思われるでしょうか。。


仕事を継続されている会社なら、2015年に入っているのにカレンダーをめくってないのに似ていますね。


記事を残したいのであれば、「Facebookに移ります」などという表記を最後の記事にされていれば問題ないですね。


デザインに凝ったヘッダーや立派な理念を掲げたまま、放置となると残念な気分になるのは私だけでしょうかw


しっかりとブログを抹消し、facebookに移行された事業所さんもおられました。


「他人のふり見て・・」で、私もfacebookやツイッターの放置が無いよう、乗っ取られにも気をつけたいと思います。





プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真