高橋 昌也(税理士)- コラム(253ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5518件中 2521~2530件目RSSRSS

遺言書の効果

おはようございます、今日は貯蓄の日です。 まぁ過度の貯蓄が景気悪化を招いているという指摘もありますが・・・   事業承継についてお話をしています。 兄弟や他人に事業を引き渡したい時に遺言書が使える、ということを紹介しました。   ここまでで確認した通り、子供が生存している状態で兄弟や他人が遺産分割協議に参加することは出来ません。 そこで遺言書という制度を利用し   ・この遺産(例...(続きを読む)

2017/10/17 07:00

実際に事業を継ぐ人が相続人でないとしたら?

おはようございます、今日は辞書の日です。 辞書業界も大変に苦戦をしているようですね・・・   事業承継についてお話をしています。 相続において、そもそも遺産をもらう資格がある人が限定されていることを確認しました。   ここで問題となるのは、事業承継との齟齬です。 例えばこういう事例はどうでしょう?   例:妻は既に他界、子供がいるが事業を継ぐつもりはない。 年の離れた兄弟がおり...(続きを読む)

2017/10/16 07:00

遺産分配の順番

おはようございます、今日はきのこの日です。 エリンギとか特に好きですねぇ・・・   事業承継についてお話をしています。 相続による事業承継について、自社株式の論点を中心に色々と書きました。   ここでもう一つ、基礎的なことを確認したいと思います。 それは相続人の資格に関するお話です。   よくテレビドラマで「莫大な財産を遺した資産家一族による陰謀が~」みたいなヤツがあります(いま...(続きを読む)

2017/10/15 07:00

会社の持ち物にも注意

おはようございます、今日はPTA結成の日です。 近年、その意義が問われるようにもなっている組織ですね。 事業承継についてお話をしています。 自社株式の評価方法について、会社の規模が問題となることを確認しました。 繰り返しの指摘ですが、1.類似業種比準価額と2.純資産価額では、1.の方が低くなることが多いです。 従って、自社株式の評価では1.を中心に採用したいのです・・・が。 ...(続きを読む)

2017/10/14 07:00

規模による配慮

おはようございます、今日は引っ越しの日です。 人生で往復一度だけ引っ越しをしたことがあります。 事業承継についてお話をしています。 自社株式の評価について、類似する会社と比較する方法と自社の財産状況で比較する方法があることを確認しました。 1.類似業種比準価額の方が評価額が低くなる傾向にありますが、常にこちらを採用できるわけではありません。 2.純資産価額方式の方は評価額が高...(続きを読む)

2017/10/13 07:00

自社株式の評価における要素

おはようございます、今日は豆乳の日です。 結構好きです。   事業承継についてお話をしています。 相続税の財産評価において、自社株式の評価では一定の配慮がされていることを確認しました。   自社株式の評価ですが、大きく3つに分けられます。   1.類似する会社の株価を参考にして決める方法 2.自社の財産状況を基にして計算する方法 3.配当するとした場合の金額を基に計算する方法 ...(続きを読む)

2017/10/12 07:00

相続税における株式の評価

おはようございます、今日は鉄道安全確認の日です。 列車自体の事故もそうですが、駅でのトラブルも身近な所では増えている印象です・・・   事業承継についてお話をしています。 相続税の財産評価において、現預金に近いものほど評価が高いことを確認しました。   最も評価が高いのは現預金の一方、かなり評価が下がるのは土地などが代表例です。 やはり処分をするとなると手間ですし、場所が悪ければ買い...(続きを読む)

2017/10/11 07:00

財産評価の基本:現預金に近いほど・・・

おはようございます、今日はまぐろの日です。 何かと話題の多い魚です。   事業承継についてお話をしています。 相続税における財産評価について、その傾向を確認しています。   財産評価における基本的な傾向の一つに、次のようなものがあります。   ・現預金に近い財産ほど、そのままの金額で評価される ・現預金から遠い資産ほど、評価額に割引が入る   これには理由があります。 例え...(続きを読む)

2017/10/10 07:00

相続の特徴その3:財産評価

おはようございます、今日は塾の日です。 子供もお世話になっていますが、大変なお仕事ですね・・・   事業承継についてお話をしています。 自社株式を移転する方法としての相続について、特徴を確認しています。   税率のこと、それと相続人の人数が大きく影響することを確認しました。 次は財産評価について。   財産評価というのは、相続税を計算する時に「この財産はいくらの価値があります」と...(続きを読む)

2017/10/09 07:00

人数が多いということは、モメる可能性も秘めている

おはようございます、今日は足袋の日です。 最近、常に愛用しています(靴より楽)。   事業承継についてお話をしています。 相続の特徴として、遺産をもらう候補者が多いほど税金が安くなることを確認しました。   単純に税金のことだけで考えると、候補者が多いほどお得になるということです。 しかし、実際には別次元での問題をはらんでいます。   もらう候補者が一人しかいないのであれば、遺産...(続きを読む)

2017/10/08 07:00

5518件中 2521~2530件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム