高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(476ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 経営実践 のコラム一覧

5464件中 4751~4760件目RSSRSS

安全資産って何?

おはようございます、8月ももうすぐ下旬ですね。子供の夏休みの宿題は無事に終わりそうです。 昨日からの続き、為替に関するお話。為替変動に関するお話は色々とありますが、そのどれもが変動要因を完璧に網羅しているとは到底言いがたいものです。例えば最近、次のような記述が目立ちます。 「海外の景気動向に先行き不透明感が色濃くなってきたため、 安全資産としての円が買われた。」 ここで問題にしたいのは、安全資産と...(続きを読む)

2011/08/18 06:00

何がどう変わったのか?

おはようございます、今日くらいからお仕事再開の方が多いでしょうか。藪入りという習慣をご存じの方はどれほどいらっしゃるのか? 昨日からの続き、通貨に関するお話です。数年前の円安が進み続けた状況から一転、いまは円高がひたすら進み続けています。合理的に考えるのであれば、昨日のお話をひっくり返す必要があります。 実体経済に関して言えば、日本以上に海外の方がヤバイらしい。金利差はあっても決め手にはならない。...(続きを読む)

2011/08/17 06:00

数年前のFXブーム時は

おはようございます、お盆もあけて8月も後半ですね。まだまだ暑い日が続きそうです。 昨日からの続き、通貨の強弱について。取り上げた二つの説(実体経済力、金利差)は、今から数年前にFX取引が大流行しだした頃によく言われていた説です。ミセスワタナベなんて言葉が流行していたのもこの頃ですね。 「日本経済は不調で、海外には高金利通貨がある」こんな理屈から日本円が売られて海外通貨が買われていました。ドルが10...(続きを読む)

2011/08/16 06:00

通貨の強弱が決まる仕組み

おはようございます、今日で8月も折り返しですね。今晩はお送りの日、最近は火を灯すご家庭も少ないようですが。 昨日からの続き、為替について。まずよく言われる通貨の強弱が決まる仕組みについて考えてみます。とはいえ、為替というのはあらゆる経済指標の中でも最も気まぐれに動くと言われている代物です。ですので通説として言われているものなど。 ・国力、経済力による比較経済的に強くなるであろう国の通貨が高くなると...(続きを読む)

2011/08/15 06:00

為替をめぐるお話

おはようございます、お盆の中日、如何お過ごしでしょうか?今年のお盆も穏やかに過ごされますよう。 ここ最近、為替に関する話題がとてもホットです。戦後最高の円高を記録し、なおもまだ円高が進む雰囲気が強くしています。為替に関する説も色々と出ておりそのどれもがそれらしい根拠を持ちながらも確信的なお話には成り得ていないのではないかと思います。 ちょっとだけ為替について考えてみたいと思います。・円高が進んでい...(続きを読む)

2011/08/14 06:00

総括

おはようございます、帰省ラッシュが大分激しいようですね。我が家はお盆時期は帰って来る親戚を迎えるために外出しません。 昨日からの続き、節税についての大まかなまとめをします。 お金を使う節税は・結局お金は減る・事業に役立つものを買うようにするこれがポイントでした。 お金を使わない節税は・お金は残る・事業の取捨選択などにもつながるこんなポイントがありました。種類には ◯資産を捨てる、売る◯青色申告を活...(続きを読む)

2011/08/13 06:00

ご本人が負担していること

おはようございます、明日からお盆ですね。我が家は帰省の習慣がなく、毎年お迎えする側です。 昨日からの続き、節税に関するお話。控除を集めるに当たってですが、大切な考え方があります。それは ・控除を受ける人が負担していることがある程度真実性があること 曖昧な表現ですが、大切なポイントです。支出が絡む所得控除に関する条文を読むと「その人が負担していること」が要件として求められています。医療費控除を所得が...(続きを読む)

2011/08/12 06:00

控除を集める

おはようございます、かなり暑さが戻ってきましたね。親しい人にも体調を崩している人が増えています、ご自愛をば。 昨日からの続き、節税についてのお話です。集めるというのは、具体的には控除を集めることを意味します。例えば同一生計の家族内にAさんとBさんの二人のサラリーマンがいるとします。AさんはBさんよりも所得が高く、二人以外にも家族が何人かいるとします。 この場合、家族を養っていることによる扶養控除や...(続きを読む)

2011/08/11 06:00

集める

おはようございます、昨日は家族で行楽に行かせて頂きました。それなりに人出も多く、少し安心した次第です。 昨日からの続き、節税について。お金を使わないで出来る節税の中でも変わり種について。青色申告について触れてきましたが、これはあくまでも事業者に限定されるものでした。今日ご紹介するのは、全ての納税者に当て嵌るものです。 それは「集める」というものです。家族内に所得がある人が複数人いる場合に有効な方法...(続きを読む)

2011/08/10 06:00

欠損金の取り扱い

おはようございます、相変わらずすっきりとした天気は少ないですね。その割には蒸しているので疲れやすいですが。 昨日からの続き、節税に関するお話です。青色申告の利点、実務上で大きなもののもうひとつは欠損金の取り扱いです。欠損金、つまり赤字ですね。この赤字が出たときに、翌年に持ち越したり前年に繰り戻したり出来るのが青色申告での大きな利点です。例えば今年赤字を100出して、翌年黒字が300出た場合、翌年の...(続きを読む)

2011/08/09 06:00

5464件中 4751~4760件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム