高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(470ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 経営実践 のコラム一覧

5464件中 4691~4700件目RSSRSS

事業の内容、目的

おはようございます、昨日は家族で釣りに行きました。…うん、まぁね、釣果は二の次ですよ、ハイ。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。外注費と雇用のお話をしてきました。外注で事業をこなすほうが短期的には費用面が押さえられる可能性がそれなりに高いことが分かります。しかし、では常に外注だけで事業を続けていては、必要な能力を自企業内で育成することはできません。そもそも自企業内にその能力が必要なのか...(続きを読む)

2011/10/17 06:00

会社にとっては外注費の方がメリット大?

おはようございます、今日は久しぶりに予定のない日曜日。子供たちとどこかに出かけてみようかな、と。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。給与と外注費の違いを取り上げました。社会保険の負担や消費税の控除面を考えると、同じ仕事をしてもらうのであれば雇用よりも外注費として支払った方が経営側としてはメリットが大きいように思われます。(つまり、貰う側としては給与のほうがメリットが大きい) 人材の育成...(続きを読む)

2011/10/16 06:00

外注費での特徴

おはようございます、今日は天気が荒れるようで。雨の日には雨の日の過ごし方を。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。人を使っていくにあたって雇用をすると発生する状況について簡単に取り上げてみました。これが外注扱いでやった場合にはかなり話が変わります。外注での特徴はこんな感じです。 ・外注費が発生・社会保険は関係がない・消費税の納税額は押さえられる可能性がある 給与のときの特徴と逆になってい...(続きを読む)

2011/10/15 06:00

給与に消費税はかからない

おはようございます、10月も早半ば。先日は鮭を頂きました、秋の魚は美味しいです。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。雇用による影響、消費税について簡単に。消費税の大雑把な仕組みを説明すると、売上により預かった消費税から仕入れや経費により支払った消費税を引いて、残った残額を納税してもらう、という仕組みです。 給与というのは消費税のかからない経費です。つまり上の計算式でいうと、経費側の消費...(続きを読む)

2011/10/14 06:00

雇用するとどうなるか

おはようございます、一日の中での寒暖差が激しいですね。朝夕はアレルギーが出やすいようにも…。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。雇用と外注の違いについて取り上げてみます。これはあくまで会社側からの目線での分析です。 会社(あるいは事業主)が誰かを雇用する、ということは次のような経費が発生します。 ・給与・社会保険料(会社で加入しているなら)・消費税の納税額が増えるかも(間接的な問題) ...(続きを読む)

2011/10/13 06:00

人件費と外注費

おはようございます、10月も半ばです。虫の声も小さくなってきました。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。今日は給与と外注費について考えてみたいと思います。会社の規模がミニマムであっても、実際の仕事を完璧に一人でこなされている方は少ないのではないでしょうか。部分的なお仕事を外注先などに頼むことが多いかと。よく「自社では抱えられないから」といった理由によって直接雇用ではなく外注にされている...(続きを読む)

2011/10/12 06:00

無闇矢鱈と作っても

おはようございます、連休は暖かい日が続きましたね。そろそろ本格的に冷え込みが始まるのでしょうか。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。法人を作ることで利益を負担する人格がひとつ増える、というお話を紹介しました。では法人をたくさん作って利益をどこまでも分散させれば良いのでは?なんて発想が出てくるかもしれません。 実際にそれと近いことをやられている方もいらっしゃいます。しかし、最近では税制側...(続きを読む)

2011/10/11 06:00

法人成りによる分散

おはようございます、三連休の最終日ですね。昨晩は用意もなく雨に降られ少し濡れました。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。給与で支払うことによる分散の次は、法人成りによる分散です。法人を作るということは、利益を負担する人格が一人増えることです。個人事業では一人で抱え込むことになっていた利益が、法人から給与という形でもらうようになることで法人と個人で分散されることになります。 実際には自由...(続きを読む)

2011/10/10 06:00

事業のために使うお金なんですよ

おはようございます、本日は合唱団の本番です。芸術の秋です、ハイ。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。共同経営者に給与を支払うケースについてです。ここで大切なのは共同経営者が、もらった給与について ・全部自分が好きに使って良いお金だ!! と思ってはいけない、ということです。いずれ事業において必要になった時にはお金を出動してもらう必要があります。そのためにはもらった給与の中からいくらかは貯...(続きを読む)

2011/10/09 06:00

共同経営者間での意識共有

おはようございます、数日前の涼しさはどこへ。この連休中は過ごしやすい毎日になるようですね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。給与による利益の分配について取り上げています。家族以外での分配でよくあるのは共同経営者に対する給与の支払です。会社や事業主に利益を残さず共同経営者に給与としてお支払いをすることで、結果的に利益が分散されます。もちろんこれも実態が伴わない支払い(異様に多額過ぎる)...(続きを読む)

2011/10/08 06:00

5464件中 4691~4700件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム